グシオン
ども、週末です。何か祝日続きで結局模型三昧になってる今日この頃です。
この週末も変わらないでしょう。
で、何すっかと言うとこれ。


グシオン。以前組んだのは無理矢理ガンダムフレーム入れて組もうと言う無謀なチャレンジしてみたのですが、それだと完成いつになるか分からないので、とりあえずノーマルでひとつ仕上げることにした。
ア○ゾンで安かったから2つ購入。
基本無塗装仕上げ。
隣のマンロディは脚が欲しくてグシオンの予備装甲取り付けたと言う設定の元、ちょいといぢってみました。
グシオンの股関節フレームは別パーツなのでそっから下をまんま移植する形でございます。
便宜上「ルエカ・ロディ」と命名。
このままでは面白くないので、もちっといぢって遊ぶ予定。
でもまずはグシオン仕上げますわ。

そうそう、昨日のグレイズの背部。ブースターの塗装。
多少違うが大丈夫なレベル。
左のは製図用鉛筆とその削り器。これのおかげでスミ入れが楽。
今の内に鉛筆の芯のストック増やしとかんとね、いつ製図用具がなくなってもおかしくない昨今だからね。
ま、そんなでこの週末も三昧でいきます。
ぢゃまた来週~。
この週末も変わらないでしょう。
で、何すっかと言うとこれ。


グシオン。以前組んだのは無理矢理ガンダムフレーム入れて組もうと言う無謀なチャレンジしてみたのですが、それだと完成いつになるか分からないので、とりあえずノーマルでひとつ仕上げることにした。
ア○ゾンで安かったから2つ購入。
基本無塗装仕上げ。
隣のマンロディは脚が欲しくてグシオンの予備装甲取り付けたと言う設定の元、ちょいといぢってみました。
グシオンの股関節フレームは別パーツなのでそっから下をまんま移植する形でございます。
便宜上「ルエカ・ロディ」と命名。
このままでは面白くないので、もちっといぢって遊ぶ予定。
でもまずはグシオン仕上げますわ。

そうそう、昨日のグレイズの背部。ブースターの塗装。
多少違うが大丈夫なレベル。
左のは製図用鉛筆とその削り器。これのおかげでスミ入れが楽。
今の内に鉛筆の芯のストック増やしとかんとね、いつ製図用具がなくなってもおかしくない昨今だからね。
ま、そんなでこの週末も三昧でいきます。
ぢゃまた来週~。
- 関連記事
-
- ユーゴー (2016/10/10)
- バルバトスルプス4 (2016/10/10)
- バルバトスルプス3 (2016/10/08)
- バルバトスルプス2 (2016/10/07)
- バルバトスルプス1 (2016/10/05)
- アスタロトオリジン2 (2016/10/01)
- アスタロトオリジン1 (2016/09/30)
- グシオン (2016/09/24)
- 鉄血2期 (2016/09/23)
- グレイズ (2016/09/23)
- バルバトスの腰 (2016/09/20)
- モビルワーカー (2016/09/19)
- キマリストルーパー (2016/06/10)
- バルバトスの踵 (2016/06/06)
- バルバトスのつの (2016/06/04)
スポンサーサイト