ペカサス級 1
ども。安くなってたので1/1200ホワイトベースとマゼラン、購入したよ。
たぶん今日明日には届くだろう。
なもんで、ちょいと目途つける為にいぢってみた。

とりあえず仮組。格納庫ユニットはここまで出したい。
・・・悩んでますよ。本体に比べて格納庫とエンジンユニットが上から見て細い。
これ、太くしたいと常々考えていました。
考えて 考えて エンジンは難しいと判断。どうすべーとか考えて朝のウォーキング&ジョギングの時に思い付いたよ。
胴体狭くするべと。
でもね、エンジンユニットとの取付け部がいい形なのと下部の赤いユニットがめんどそうでこれまた悩んでました。
で、昨晩風呂の中で思いついたのが前だけ小さくする でした。
やっぱ、脳の血流増やすといい案が出やすいわ。
で、こうなる。

翼の取り付け位置付近から切って前部分、3ミリ程幅、狭くしてみました。

上もーとか切ってたら赤い塗料が・・・・知らず知らずに指も切ってたわ。なめてそのまま継続。

こんな感じに進みました。あとは艦橋部分の小型化とキットが届いたら格納庫の延長です。
これで良さげならちまちまと進めてみます。
あ、血はすぐに止まりました。
たぶん今日明日には届くだろう。
なもんで、ちょいと目途つける為にいぢってみた。

とりあえず仮組。格納庫ユニットはここまで出したい。
・・・悩んでますよ。本体に比べて格納庫とエンジンユニットが上から見て細い。
これ、太くしたいと常々考えていました。
考えて 考えて エンジンは難しいと判断。どうすべーとか考えて朝のウォーキング&ジョギングの時に思い付いたよ。
胴体狭くするべと。
でもね、エンジンユニットとの取付け部がいい形なのと下部の赤いユニットがめんどそうでこれまた悩んでました。
で、昨晩風呂の中で思いついたのが前だけ小さくする でした。
やっぱ、脳の血流増やすといい案が出やすいわ。
で、こうなる。

翼の取り付け位置付近から切って前部分、3ミリ程幅、狭くしてみました。

上もーとか切ってたら赤い塗料が・・・・知らず知らずに指も切ってたわ。なめてそのまま継続。

こんな感じに進みました。あとは艦橋部分の小型化とキットが届いたら格納庫の延長です。
これで良さげならちまちまと進めてみます。
あ、血はすぐに止まりました。
- 関連記事
-
- マゼラん 4 (2016/11/17)
- マゼラん 3 (2016/11/15)
- マゼラん 2 (2016/11/14)
- マゼラん 1 (2016/11/13)
- サラミす 3 (2016/11/13)
- サラミす 2 (2016/11/12)
- サラミす 1 (2016/11/11)
- WB&S (2016/11/10)
- ペガサス級 3 (2016/09/15)
- ペガサス級 2 (2016/09/14)
- ペカサス級 1 (2016/09/13)
- ホワイトベース (2016/09/09)
- 19号掃海艇 2 (2016/07/21)
- 19号掃海艇 1 (2016/07/14)
- 衝動買い (2016/07/06)
スポンサーサイト