コペン 8
とうとう、この日が来た。
下地な日である。・・・・長かった。つくづく長かった。ま、それほどではないが。
その前にトランクのモールドを入れなければならない。失敗は許されない、鉛筆でアタリをつけたが不安はどんどん押し寄せてくる。成功率を上げる為、ガイドを厚紙にて制作、カッターで軽くなぞってからPカッターで徐々に彫を深くしていく・・・・成功だ。
無事、難関をクリアした私にもはや敵はなく、早速下地処理に移るのであった。

ベースホワイトを徐々に吹きかけていく。

グレーの車体が白く染まっていく・・・・

その姿はホワイトチョコでくるんだお菓子のようである。
本日はここまで。
乾燥時間わ十分に取るがここにきてひとつ問題が発生した。ベースホワイト及びホワイトサーフェイサーが切れてしまった。これではホイールが塗れない。
車体色をシャインレッドに決めた後、ホイールカラー候補は白か黒に絞られた。シルバーはありがちなので今回はパスした。実際、白に傾いていたのだが、これでは完成に時間がかかる。模型屋に行けるのは土日しかないのだ。
・・・ピンチに陥ったようだ・・・・しかし、完成が遅れるだけでどうということがないのは秘密である。
つづく
下地な日である。・・・・長かった。つくづく長かった。ま、それほどではないが。
その前にトランクのモールドを入れなければならない。失敗は許されない、鉛筆でアタリをつけたが不安はどんどん押し寄せてくる。成功率を上げる為、ガイドを厚紙にて制作、カッターで軽くなぞってからPカッターで徐々に彫を深くしていく・・・・成功だ。
無事、難関をクリアした私にもはや敵はなく、早速下地処理に移るのであった。

ベースホワイトを徐々に吹きかけていく。

グレーの車体が白く染まっていく・・・・

その姿はホワイトチョコでくるんだお菓子のようである。
本日はここまで。
乾燥時間わ十分に取るがここにきてひとつ問題が発生した。ベースホワイト及びホワイトサーフェイサーが切れてしまった。これではホイールが塗れない。
車体色をシャインレッドに決めた後、ホイールカラー候補は白か黒に絞られた。シルバーはありがちなので今回はパスした。実際、白に傾いていたのだが、これでは完成に時間がかかる。模型屋に行けるのは土日しかないのだ。
・・・ピンチに陥ったようだ・・・・しかし、完成が遅れるだけでどうということがないのは秘密である。
つづく
- 関連記事
スポンサーサイト