リベイクの盾
またね、鉄血を見つつな作業してましたわ。
と、言ってもMS戦拾ってですけどね。
で、シールド仕上げてみました。


合わせ目消すのにずいぶんかかった。持ち手を付けるつもりでしたが、劇中見てたらどうやら斧のマウントラッチらしかったので探してそっちに変更です。
それなりになったのでサーフェイサー吹いて、サイドの白部分はベースホワイト吹いてからマスキングしてタンカラー吹いてまたマスキングして上下の白い箱みたいなパーツ吹きました。
グレーは筆塗。スミ入れはいつもの製図用鉛筆で。

これでバックパックと武器を残すのみとなりました。
あー、この写真だと背中と肘のダボ穴の処理がわかるね。
ランナー突っ込んだだけのやつね。
ちなみに手首と腰の横と胸部のマイナス凸モールドはコトブキヤのアフターパーツ。
バックパックは段差つけるべくパテ盛ってるけど、ペーパーかけてもパテ盛ってペーパーかけても妙に埋まらないところがある。もちっとかかるわ。
ぢゃ、今日はここまでです。 さらば♪
と、言ってもMS戦拾ってですけどね。
で、シールド仕上げてみました。


合わせ目消すのにずいぶんかかった。持ち手を付けるつもりでしたが、劇中見てたらどうやら斧のマウントラッチらしかったので探してそっちに変更です。
それなりになったのでサーフェイサー吹いて、サイドの白部分はベースホワイト吹いてからマスキングしてタンカラー吹いてまたマスキングして上下の白い箱みたいなパーツ吹きました。
グレーは筆塗。スミ入れはいつもの製図用鉛筆で。

これでバックパックと武器を残すのみとなりました。
あー、この写真だと背中と肘のダボ穴の処理がわかるね。
ランナー突っ込んだだけのやつね。
ちなみに手首と腰の横と胸部のマイナス凸モールドはコトブキヤのアフターパーツ。
バックパックは段差つけるべくパテ盛ってるけど、ペーパーかけてもパテ盛ってペーパーかけても妙に埋まらないところがある。もちっとかかるわ。
ぢゃ、今日はここまでです。 さらば♪
- 関連記事
-
- バルバトスの踵 (2016/06/06)
- バルバトスのつの (2016/06/04)
- バルバトスの脚 (2016/06/03)
- バルバトスの脚 (2016/05/31)
- グシオンの脚 (2016/05/30)
- グシオンの頭 (2016/05/28)
- 後ろのリベイク (2016/05/27)
- リベイクの盾 (2016/05/26)
- リベイクの肩 (2016/05/25)
- リベイクの腕 (2016/05/24)
- リベイク塗る (2016/05/23)
- リベイクの背中 (2016/05/21)
- リベイクの脹脛 (2016/05/19)
- リベイクの頭が (2016/05/18)
- リベイクの頭と (2016/05/17)
スポンサーサイト