1/450 大和 13
とりあえず、形になりました。






副砲、エッチング取り付けて塗装して砲塔のカバーは白に少しグリーングレー混ぜたのがあったので、それをちまちまと筆塗。
あとはジャーマングレーでウォッシングしました。喫水線から上だけ。
あんまごてごて汚したくなかったので軽くです。
付属で旗とか付いていましたが何か安っぽくなりそうなので止めました。

零式水偵は明灰白色塗ってから黄燈色、本体の緑はRLMグレーにちょい緑味足した色があったのでそれを塗りました。設定通りだと暗すぎ。風防は暗緑色で塗り分けはやったら格好悪くなりそうなのでそのままにしました。日の丸とかは付属シール。
水平尾翼は白線の塗装あきらめてシールにしましたが、あんま違和感なかった。


まぁ、初めての艦船模型でエッチングでしたが、いい勉強になりました。
鉄華団とSWは5/1到着予定だが、日曜だしなぁ・・・いなかったらアウトだわー。
ぢゃ、今日はここまでで。






副砲、エッチング取り付けて塗装して砲塔のカバーは白に少しグリーングレー混ぜたのがあったので、それをちまちまと筆塗。
あとはジャーマングレーでウォッシングしました。喫水線から上だけ。
あんまごてごて汚したくなかったので軽くです。
付属で旗とか付いていましたが何か安っぽくなりそうなので止めました。

零式水偵は明灰白色塗ってから黄燈色、本体の緑はRLMグレーにちょい緑味足した色があったのでそれを塗りました。設定通りだと暗すぎ。風防は暗緑色で塗り分けはやったら格好悪くなりそうなのでそのままにしました。日の丸とかは付属シール。
水平尾翼は白線の塗装あきらめてシールにしましたが、あんま違和感なかった。


まぁ、初めての艦船模型でエッチングでしたが、いい勉強になりました。
鉄華団とSWは5/1到着予定だが、日曜だしなぁ・・・いなかったらアウトだわー。
ぢゃ、今日はここまでで。
- 関連記事
-
- 1/450 大和 13 (2016/04/30)
- 1/450 大和 12 (2016/04/29)
- 1/450 大和 11 (2016/04/28)
- 1/450 大和 10 (2016/04/27)
- 1/450 大和 9 (2016/04/26)
- 1/450 大和 8 (2016/04/25)
- 1/450 大和 7 (2016/04/23)
- 1/450 大和 6 (2016/04/22)
- 1/450 大和 5 (2016/04/21)
- 1/450 大和 4 (2016/04/20)
- 1/450 大和 3 (2016/04/18)
- 1/450 大和 2 (2015/11/09)
- 1/450 大和 1 (2014/08/30)
スポンサーサイト