マインレイヤー1
グフも仕上げて さて、次はと言う事で。
ザクMSVも高機動型と水中型とマインレイヤーの3種位になりました。
ぢゃ、マインレイヤーに目途を立てよう。

とりあえず、基本パーツ組んでみた。
F2ザクの動力パイプ後ろの先端切ってその弾力でバックパック支えてるだけですがこんな感じですね。
ザク本体は背中に1.2㎜プラ板貼ってバックパック取り付けられるようにした。そのままだと肩が当たって上手くポーズが決まらない。
あとは基本いぢる所はないので後からバラして整形して塗装しておわし。
マインレイヤーバックパックは下手にいぢると完成しないので、基本的に仕上げてしまう事にした。
まぁ、さして問題になりそうな箇所もない。
地味に組むわ。

どっちかってと他の2機のがめんどい。特にR型はなかなかきれいにならない。
まだ時間かかるわー。
てな所で今日はおわし。 ぢゃまた。
ザクMSVも高機動型と水中型とマインレイヤーの3種位になりました。
ぢゃ、マインレイヤーに目途を立てよう。

とりあえず、基本パーツ組んでみた。
F2ザクの動力パイプ後ろの先端切ってその弾力でバックパック支えてるだけですがこんな感じですね。
ザク本体は背中に1.2㎜プラ板貼ってバックパック取り付けられるようにした。そのままだと肩が当たって上手くポーズが決まらない。
あとは基本いぢる所はないので後からバラして整形して塗装しておわし。
マインレイヤーバックパックは下手にいぢると完成しないので、基本的に仕上げてしまう事にした。
まぁ、さして問題になりそうな箇所もない。
地味に組むわ。

どっちかってと他の2機のがめんどい。特にR型はなかなかきれいにならない。
まだ時間かかるわー。
てな所で今日はおわし。 ぢゃまた。
- 関連記事
-
- 高機動型ザク仕上げ (2016/07/11)
- 高機動型ザク (2016/07/09)
- 偵察型ザク 2 (2016/07/06)
- 偵察型ザク (2016/07/05)
- ザクまみれ (2016/03/28)
- ザクマシンガン2 (2016/03/25)
- ザクマシンガン (2016/03/24)
- マインレイヤー1 (2016/03/23)
- 高速機動型ザク 7 (2015/11/30)
- 高速機動型ザク 6 (2015/11/26)
- 高速機動型ザク 5 (2015/11/23)
- 高速機動型ザク 4 (2015/11/20)
- 高速機動型ザク 3 (2015/11/19)
- 高速機動型ザク 2 (2015/11/17)
- 高速機動型ザク 1 (2015/11/16)
スポンサーサイト