Ⅳ号戦車H型 2
にちようび~
にちようび~
残業があるから午前中遊べない~
にーちーよーおーびー
なもんで、朝ちょいと時間ある時にⅣ号です。
結論:だいぶ仕上げた。


軽くペーパーかけて合わせ目消して面整えて接着・・・ってしてたら
スイッチ入りました。
午前中に仕事のノルマ消化して午後から続きー。
シュルシュン取り付けたかったので、何か塗装とか思って探したら良さげな色はこれしかなかった。
タンです。甲板色。大和の残りー。
残量ギリギリっぽかったので使い切ろうと思って吹きました。
多少イエローオーカーより白っぽいですか、別に史実に基づいて組む気はさらさらないので良しとします。

転輪はフラットブラックでなく、以前作った黒に近いグレーで塗装。黒だとキツそうだったので。
取り付けられる所、取り付けて塗装。
シュルシュンの押しピン跡処理がめんどかったが何とか取り付けられました。
あとはスコップとか車体色でないものを残すのみとなります。塗装して接着待ち~。
汚しは最低限。軽くスミ入れのみにしたい。
デカールも死にかけてるし、なしにするか、どうするか。
と、言ったところでしばらく眺めて考えます。
女子高生は今回もなしだねぇ・・・・。
にちようび~
残業があるから午前中遊べない~
にーちーよーおーびー
なもんで、朝ちょいと時間ある時にⅣ号です。
結論:だいぶ仕上げた。


軽くペーパーかけて合わせ目消して面整えて接着・・・ってしてたら
スイッチ入りました。
午前中に仕事のノルマ消化して午後から続きー。
シュルシュン取り付けたかったので、何か塗装とか思って探したら良さげな色はこれしかなかった。
タンです。甲板色。大和の残りー。
残量ギリギリっぽかったので使い切ろうと思って吹きました。
多少イエローオーカーより白っぽいですか、別に史実に基づいて組む気はさらさらないので良しとします。

転輪はフラットブラックでなく、以前作った黒に近いグレーで塗装。黒だとキツそうだったので。
取り付けられる所、取り付けて塗装。
シュルシュンの押しピン跡処理がめんどかったが何とか取り付けられました。
あとはスコップとか車体色でないものを残すのみとなります。塗装して接着待ち~。
汚しは最低限。軽くスミ入れのみにしたい。
デカールも死にかけてるし、なしにするか、どうするか。
と、言ったところでしばらく眺めて考えます。
女子高生は今回もなしだねぇ・・・・。
- 関連記事
スポンサーサイト