金がない。金がない。
なるたけ安く効率的に動きます。
と、言う訳で使えるか試してみよう。

100円ショップで銅線買ってきた。針金でないのは硬さの問題。
適当な長さにこれも100円で買ったニッパーで切って、同じく100円のペンチでコの字に曲げてみます。
このペンチの幅が手すりのサイズに合いそうなのでこれで統一して組む事にします。
数えたら25個必要。
ま、失敗もカウントして30個以上作った。あとは取り付け部分のモールド切って穴開けて接着な作業。
まずは少ない所から試しつつ取り付けていきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト