高速機動型ザク 5
本日も間違いさがし・・・もとい大して変化のないザク。なるたけ同じ形になるように写真撮ってるので順に見たら変化がわかるかな?
でもちょっとずつ仕上がってるザク
この機体に関してはずいぶんコメントが来てうれしい限りです。

肩がまだ凸凹してます。パテ乾燥待ち。
フロントスカート、0.5ミリプラ板まんまだったのですが、上、ちとふさいでサイドスカートと厚み、合わせてみました。

後ろから。どうしようかと考えていたのですが、ドラッツェまんまでいきます。理由としてはバーニアの位置が丁度腰のあたりに集まってベクトル的に良さげだからです。
あとスタビライザーが格好良い。
プロペラントタンクとか付けたかったのですが、取り付け場所もないので今回はこのまま。

こうすればわかりなすいかな? 股間にもバーニア1個あるので集中してて良いです。
後ろはうしろでまとまったとは思います。

たこあしー
なんか着ぐるみ着てるザクみたい。ゆるキャラにはならんね。

飛んでくとなったらこんな感じかね。
フロントスカートの厚みに注目。

攻撃体制。小回りきかなそう。指(?)の砲口はピンバイスで広げてみた。手は親指にモールド入れておしまいにする。
こっから胸部のバーニアとモノアイとか、細かい所がメイン。
大きな部分は肩位かな?
ま、一番やっかいなランディングギアの裏の合わせ目処理と言うめんどくさい所をほったらかしてるからそれが出来たら塗装な予定。
ただ、問題なのは赤のライン。これがキモなのに大変めんどくさい。どうするか検討中。
こけが上手くいかないとタコザクの魅力半減だしね。
ちと実験しつついきます。
でもちょっとずつ仕上がってるザク
この機体に関してはずいぶんコメントが来てうれしい限りです。

肩がまだ凸凹してます。パテ乾燥待ち。
フロントスカート、0.5ミリプラ板まんまだったのですが、上、ちとふさいでサイドスカートと厚み、合わせてみました。

後ろから。どうしようかと考えていたのですが、ドラッツェまんまでいきます。理由としてはバーニアの位置が丁度腰のあたりに集まってベクトル的に良さげだからです。
あとスタビライザーが格好良い。
プロペラントタンクとか付けたかったのですが、取り付け場所もないので今回はこのまま。

こうすればわかりなすいかな? 股間にもバーニア1個あるので集中してて良いです。
後ろはうしろでまとまったとは思います。

たこあしー
なんか着ぐるみ着てるザクみたい。ゆるキャラにはならんね。

飛んでくとなったらこんな感じかね。
フロントスカートの厚みに注目。

攻撃体制。小回りきかなそう。指(?)の砲口はピンバイスで広げてみた。手は親指にモールド入れておしまいにする。
こっから胸部のバーニアとモノアイとか、細かい所がメイン。
大きな部分は肩位かな?
ま、一番やっかいなランディングギアの裏の合わせ目処理と言うめんどくさい所をほったらかしてるからそれが出来たら塗装な予定。
ただ、問題なのは赤のライン。これがキモなのに大変めんどくさい。どうするか検討中。
こけが上手くいかないとタコザクの魅力半減だしね。
ちと実験しつついきます。
- 関連記事
-
- 偵察型ザク (2016/07/05)
- ザクまみれ (2016/03/28)
- ザクマシンガン2 (2016/03/25)
- ザクマシンガン (2016/03/24)
- マインレイヤー1 (2016/03/23)
- 高速機動型ザク 7 (2015/11/30)
- 高速機動型ザク 6 (2015/11/26)
- 高速機動型ザク 5 (2015/11/23)
- 高速機動型ザク 4 (2015/11/20)
- 高速機動型ザク 3 (2015/11/19)
- 高速機動型ザク 2 (2015/11/17)
- 高速機動型ザク 1 (2015/11/16)
- ザクタンク 9 (2015/11/13)
- ザクタンク 8 (2015/11/11)
- ザクフリッパー 5 (2015/10/26)
スポンサーサイト