地球防衛軍艦隊 6
なんでしょお?
日曜の朝、ぼーっと模型の山、眺めていておもむろに手に取ったアンドロメダの箱。
中はアンドロメダと主力戦艦。
ひっぱり出してきてスタンドに立てたら・・・・スイッチ入りました。

船体ペーパーかけてからマステで艤装。
ついでに巡洋艦とかも出してきた。
パトロール艦ですが、巡洋艦に比べるとモールド甘いし船体が細いので同型艦扱いにしたい者としてはいささか微妙。
なもんでね、在庫、もう1個組んでみます。
で、パトロール艦の船体が余るのでこれで駆逐艦もどき、作る事にしました。

とりあえずノーズコーン、波動砲口にランナーつっこんでポリパテで成形してみます。
丸ではなく、先端ちょいと斜めにしてみます。
問題は艦橋部分。資料見つつどう作るか検討中。
その間に主力戦艦の船体仕上げてスジ彫りしたいなぁ。
なーんかしばらく組んで、またしまって、また引っ張り出して組んで・・・の、繰り返し。
やる気のある間はこれら組む気なのでしばらくこれで。
日曜の朝、ぼーっと模型の山、眺めていておもむろに手に取ったアンドロメダの箱。
中はアンドロメダと主力戦艦。
ひっぱり出してきてスタンドに立てたら・・・・スイッチ入りました。

船体ペーパーかけてからマステで艤装。
ついでに巡洋艦とかも出してきた。
パトロール艦ですが、巡洋艦に比べるとモールド甘いし船体が細いので同型艦扱いにしたい者としてはいささか微妙。
なもんでね、在庫、もう1個組んでみます。
で、パトロール艦の船体が余るのでこれで駆逐艦もどき、作る事にしました。

とりあえずノーズコーン、波動砲口にランナーつっこんでポリパテで成形してみます。
丸ではなく、先端ちょいと斜めにしてみます。
問題は艦橋部分。資料見つつどう作るか検討中。
その間に主力戦艦の船体仕上げてスジ彫りしたいなぁ。
なーんかしばらく組んで、またしまって、また引っ張り出して組んで・・・の、繰り返し。
やる気のある間はこれら組む気なのでしばらくこれで。
- 関連記事
-
- 1/500宇宙戦艦ヤマト 1 (2016/03/17)
- 地球防衛軍艦隊 11 (2016/01/19)
- 主力戦艦 (2015/10/20)
- 地球防衛軍艦隊 10 (2015/07/28)
- 地球防衛軍艦隊 9 (2015/07/24)
- 地球防衛軍艦隊 8 (2015/07/23)
- 地球防衛軍艦隊 7 (2015/07/21)
- 地球防衛軍艦隊 6 (2015/07/20)
- 1/700ヤマト 18 (2014/12/11)
- 1/700ヤマト 17 (2014/12/08)
- 1/700ヤマト 16 (2014/12/06)
- 1/700ヤマト 15 (2014/12/05)
- 1/700ヤマト 14 (2014/12/03)
- 1/700ヤマト 13 (2014/12/02)
- 1/700ヤマト 12 (2014/12/01)
スポンサーサイト