MSVだらけ
「たまごなヤマト 3」 からの続き。
ポリパテが切れましたので。作業が出来ないので、別の作業、することにしました。
それがほったらかしてたMSVとか色々なもん。
順に話していきましょう。

高機動型ザク。
下腿部ペーパーかけてサーフェイサー。
一見よさげですが、凸凹だらけです。形状とディテールのせい。
まだ地道にパテ作業。

偵察型ザク。通称フリッパー。頭部がデカすぎて悩んでいた。どうしようとか思っていたのでとりあえず下の部分切ってのっけたらいい感じだったので下を1.2ミリ+0.5ミリプラ板で作り直して肩のカメラそのまま仮付けして股間は無理矢理。バックパックはそのまま組んだ。後ろに穴開けてノーマルのランドセル接着。取り外し可にした。動力パイプもそのまま。すねの部分はミサイルポッド取り付けフレーム適当に切ってつけてみた。
で、サーフェイサー。まぁ、まとまったかね。
あとはパーツごとに仕上げて塗装だね。胸部のバーニアはとうするか模索中。
ガンカメラは長玉レンズの望遠鏡みたいなの持たせたい。

ズゴック改。スカート、サイドのポリパテ整形しただけ。まだ凸凹。
でかいわー。

ドム。いつもの改造。盛ったままのポリパテ削ってサーフェイサー。
こっからどういう仕様にするかまだ。


ドワッジ。これもドム同様。削ってサーフェイサー。
ランドセル部分、どうするか悩んでる。ぼちぼちディテール入れていかんとね。

で、寝る前に思いついていぢったドム。
どういぢったかと言うと腰下、股間部下に延長してスカートはプラ板で延ばす部分作って、下腿フレア部分ぶった切って延長。間にF2ザクのミサイルポッドかました。
頭部のモノアイレールの赤いの小さくして頭部自体後ろに下げてみた。
イメージだけで組む気なので、ランドセルもでかいのしょわせる気でパーツ探しです。
ま、こんな感じで手を動かしてた土日でした。
・・・・わやだね。
ポリパテが切れましたので。作業が出来ないので、別の作業、することにしました。
それがほったらかしてたMSVとか色々なもん。
順に話していきましょう。

高機動型ザク。
下腿部ペーパーかけてサーフェイサー。
一見よさげですが、凸凹だらけです。形状とディテールのせい。
まだ地道にパテ作業。

偵察型ザク。通称フリッパー。頭部がデカすぎて悩んでいた。どうしようとか思っていたのでとりあえず下の部分切ってのっけたらいい感じだったので下を1.2ミリ+0.5ミリプラ板で作り直して肩のカメラそのまま仮付けして股間は無理矢理。バックパックはそのまま組んだ。後ろに穴開けてノーマルのランドセル接着。取り外し可にした。動力パイプもそのまま。すねの部分はミサイルポッド取り付けフレーム適当に切ってつけてみた。
で、サーフェイサー。まぁ、まとまったかね。
あとはパーツごとに仕上げて塗装だね。胸部のバーニアはとうするか模索中。
ガンカメラは長玉レンズの望遠鏡みたいなの持たせたい。

ズゴック改。スカート、サイドのポリパテ整形しただけ。まだ凸凹。
でかいわー。

ドム。いつもの改造。盛ったままのポリパテ削ってサーフェイサー。
こっからどういう仕様にするかまだ。


ドワッジ。これもドム同様。削ってサーフェイサー。
ランドセル部分、どうするか悩んでる。ぼちぼちディテール入れていかんとね。

で、寝る前に思いついていぢったドム。
どういぢったかと言うと腰下、股間部下に延長してスカートはプラ板で延ばす部分作って、下腿フレア部分ぶった切って延長。間にF2ザクのミサイルポッドかました。
頭部のモノアイレールの赤いの小さくして頭部自体後ろに下げてみた。
イメージだけで組む気なので、ランドセルもでかいのしょわせる気でパーツ探しです。
ま、こんな感じで手を動かしてた土日でした。

- 関連記事
スポンサーサイト