MGトールギスⅢ 3
仕上がった。


模型的出来を考慮して一部グレー塗装してますが、本体、フレーム、青部分は無塗装です。



コーションの類はトールギスⅠのを仕様して統一感図ります。
なのでシールドの鷲(?)マークはⅠⅡⅢ共に貼りました。これがロームフェラのものか、OZのものか、それともピースクラフトのものか、さっぱりです。今となっては。まぁ、調べるのもめんどいし、トールギスFのウイングにでっかく描かれている所を見ると、ミリアルドさん固有かとも思われます。ま、恰好良いのでこのまま。


メガランチャーは合わせ目だらけなので、パテで消してから塗装です。
軍艦色。足部も同じ色。
腰のバーニアとあちこちのグレーはライトゴーストグレイにて塗装です。




勢揃い。圧巻です。
まぁ、これにTV版トールギスⅠと勢いでトールギスFの制作に入ってしまいましたので、まだ増えます。
トールギス始龍も組んでみたいしね。リーオーは微妙。


模型的出来を考慮して一部グレー塗装してますが、本体、フレーム、青部分は無塗装です。



コーションの類はトールギスⅠのを仕様して統一感図ります。
なのでシールドの鷲(?)マークはⅠⅡⅢ共に貼りました。これがロームフェラのものか、OZのものか、それともピースクラフトのものか、さっぱりです。今となっては。まぁ、調べるのもめんどいし、トールギスFのウイングにでっかく描かれている所を見ると、ミリアルドさん固有かとも思われます。ま、恰好良いのでこのまま。


メガランチャーは合わせ目だらけなので、パテで消してから塗装です。
軍艦色。足部も同じ色。
腰のバーニアとあちこちのグレーはライトゴーストグレイにて塗装です。




勢揃い。圧巻です。
まぁ、これにTV版トールギスⅠと勢いでトールギスFの制作に入ってしまいましたので、まだ増えます。
トールギス始龍も組んでみたいしね。リーオーは微妙。
- 関連記事
-
- トールギスF 5 (2015/02/20)
- トールギスF 4 (2015/02/19)
- トールギスF 3 (2015/02/17)
- トールギスF 2 (2015/02/16)
- トールギスF 1 (2015/02/14)
- MGトールギスⅢ 3 (2015/02/13)
- MGトールギスⅢ 2 (2015/02/10)
- MGトールギスⅢ 1 (2015/02/09)
- トールギスⅡ その4 (2013/03/27)
- トールギスⅡ その3 (2013/03/26)
- トールギスⅡ その2 (2013/03/25)
- トールギスⅡ (2013/03/21)
- トールギスTV版 その5 (2013/03/18)
- トールギスTV版 その4 (2013/03/17)
- トールギスTV版 その3 (2013/03/16)
スポンサーサイト