迷走中
なーんかねー なにつくろおとかねー
これといってしょくしがわかないのよねー
定まりません。
でも何かと手は動かしてる。

タミヤのカウンタックLP400。リトラクタブルヘッドライトの部分が合わなくて、結局ポリパテで埋めてスジ彫りしまして、ギリギリ残ってたクロームイエロー吹いてみました。
ここで窓枠モールド入ってなく、微妙な間である事が判明して、二の足踏んでます。


もうひとつ、タミヤのマルティーニポルシェ935。子供の頃が仕上げるのが夢だったもののしとつ。ランチアストラトスは何とか仕上げたので、こっちも並べたくなってデカール死ぬ前に組もうかと考えた。
だがしかし、流石にタミヤ最初期。型がズレでモールドなんだか、型ずれなんだかわかんない位の段差。もう180番とか400番とか車模型であまり使われない番数でがしがし削る。とりあえず削ったが、ウイングの取り付け部分がぴったり合わないので接着、パテであります。今は白パテがあるので助かる。グレーパテだといっぺんサーフェイサー吹いてベースホワイト吹いてでしたから。これならホワイトサーフェイサーで塗膜、少し薄く出来る。
しばらく935で遊ぶかね。
カウンタックやミニクーパーやBRZ等はその気になったらと言う事で。ちまちまとクリア吹いたりしていくかね。
これといってしょくしがわかないのよねー
定まりません。
でも何かと手は動かしてる。

タミヤのカウンタックLP400。リトラクタブルヘッドライトの部分が合わなくて、結局ポリパテで埋めてスジ彫りしまして、ギリギリ残ってたクロームイエロー吹いてみました。
ここで窓枠モールド入ってなく、微妙な間である事が判明して、二の足踏んでます。


もうひとつ、タミヤのマルティーニポルシェ935。子供の頃が仕上げるのが夢だったもののしとつ。ランチアストラトスは何とか仕上げたので、こっちも並べたくなってデカール死ぬ前に組もうかと考えた。
だがしかし、流石にタミヤ最初期。型がズレでモールドなんだか、型ずれなんだかわかんない位の段差。もう180番とか400番とか車模型であまり使われない番数でがしがし削る。とりあえず削ったが、ウイングの取り付け部分がぴったり合わないので接着、パテであります。今は白パテがあるので助かる。グレーパテだといっぺんサーフェイサー吹いてベースホワイト吹いてでしたから。これならホワイトサーフェイサーで塗膜、少し薄く出来る。
しばらく935で遊ぶかね。
カウンタックやミニクーパーやBRZ等はその気になったらと言う事で。ちまちまとクリア吹いたりしていくかね。
- 関連記事
-
- RC166 1 (2019/08/28)
- R34GT-R 2 (2018/04/12)
- R34GT-R 1 (2018/04/09)
- ポルシェ935 3 (2014/11/27)
- サニトラ 1 (2014/11/12)
- ポルシェ935 2 (2014/10/12)
- ポルシェ935 1 (2014/10/11)
- 迷走中 (2014/10/09)
- ミニ 2 (2014/09/25)
- ミニ 1 (2014/09/23)
- TS27 レビン 5 (2014/04/24)
- TS27 レビン 4 (2014/04/23)
- TS27 レビン 3 (2014/04/21)
- TS27 レビン 2 (2014/04/19)
- TS27 レビン 1 (2014/04/18)
スポンサーサイト