GP01 9
ぼちぼち
前腕いぢります。

肘の関節部のポリキャップが何とかなりそうなので左右で1.2ミリプラ板かませます。

そして上下で約3ミリかませます。
接着剤乾くまでじっくり。そして歪みが出ないように注意しつつです。

で、こんなんなりました。 まぁ悪くない。
乾き待ちの間にGP03の頭部いぢる。

前後に1.2ミリ伸ばす。要は黒いみぞ部分をプラ板にして元々のラインはポリパテで埋める。

すると顔が奥まって好みな感じになる。あごのラインも削って小顔に。
01も腰の横、足の甲と同じ処理してみました。のこで溝入れて平やすりでサイズ合わせてエポパテで埋める。
ちょっとずつ仕上げに入ってます。形状的にはほぼこんな。モールドちまちま入れてきます。
あ、02はほったらかしだわ。
前腕いぢります。

肘の関節部のポリキャップが何とかなりそうなので左右で1.2ミリプラ板かませます。

そして上下で約3ミリかませます。
接着剤乾くまでじっくり。そして歪みが出ないように注意しつつです。

で、こんなんなりました。 まぁ悪くない。
乾き待ちの間にGP03の頭部いぢる。

前後に1.2ミリ伸ばす。要は黒いみぞ部分をプラ板にして元々のラインはポリパテで埋める。

すると顔が奥まって好みな感じになる。あごのラインも削って小顔に。
01も腰の横、足の甲と同じ処理してみました。のこで溝入れて平やすりでサイズ合わせてエポパテで埋める。
ちょっとずつ仕上げに入ってます。形状的にはほぼこんな。モールドちまちま入れてきます。
あ、02はほったらかしだわ。
- 関連記事
-
- GP01.03完成 (2014/07/14)
- GP03 8 (2014/07/13)
- GP03 7 (2014/07/12)
- GP03 6 (2014/07/11)
- GP01 11 (2014/07/08)
- GP01 10 (2014/07/05)
- GP01 9 (2014/07/02)
- GP01 9 (2014/06/24)
- GP01 8 (2014/06/21)
- GP01 7 (2014/06/20)
- GP01 6 (2014/06/18)
- GP01 5 (2014/06/16)
- GP01 4 (2014/06/13)
- GP01 3 (2014/06/12)
- GP01 2 (2014/06/11)
スポンサーサイト