GP01 5
まいと゜
土日でちょっとだけ進展しました。
手首のポリキャップ探していたらF2ザクが3機出てきた。こんなに買ってたのね。塗装して完成させたのが1機あるから合計4機。何に改造すんべかね。

でも既にこんだけ身長差が・・・・いぢるのは後日だな。
今回は腰回り重点。
リアはポリパテ整形。
フロントは1.2㎜プラ板適当な大きさに切って2枚重ねて接着。そこに平行になるようにスカートカット。0.5㎜プラ板でサイド部分作ります。


おお その前にフロントスカート下は斜め上にカットしてプラ板貼ります。切り口は一番上の画像参照。

上もカットして同様にしてみた。
あちこちで見るGP01の作例よりもスカートの上下厚はあると思う。が、一応、01に見える・・・かな。
ちょっと目途が立ってうれしい。ま、まだモールドの問題があるが、何とかなるだろお。
次の課題はアンクルガートが落ち着かないのと、前腕の貧弱さ。
見ての通り短くて細い。これを太く力強くせねばならない。
ま、だいぶ01になってきた。
ぼちぼちモールド入れていくべかね。
土日でちょっとだけ進展しました。
手首のポリキャップ探していたらF2ザクが3機出てきた。こんなに買ってたのね。塗装して完成させたのが1機あるから合計4機。何に改造すんべかね。

でも既にこんだけ身長差が・・・・いぢるのは後日だな。
今回は腰回り重点。
リアはポリパテ整形。
フロントは1.2㎜プラ板適当な大きさに切って2枚重ねて接着。そこに平行になるようにスカートカット。0.5㎜プラ板でサイド部分作ります。


おお その前にフロントスカート下は斜め上にカットしてプラ板貼ります。切り口は一番上の画像参照。

上もカットして同様にしてみた。
あちこちで見るGP01の作例よりもスカートの上下厚はあると思う。が、一応、01に見える・・・かな。
ちょっと目途が立ってうれしい。ま、まだモールドの問題があるが、何とかなるだろお。
次の課題はアンクルガートが落ち着かないのと、前腕の貧弱さ。
見ての通り短くて細い。これを太く力強くせねばならない。
ま、だいぶ01になってきた。
ぼちぼちモールド入れていくべかね。
- 関連記事
-
- GP01 11 (2014/07/08)
- GP01 10 (2014/07/05)
- GP01 9 (2014/07/02)
- GP01 9 (2014/06/24)
- GP01 8 (2014/06/21)
- GP01 7 (2014/06/20)
- GP01 6 (2014/06/18)
- GP01 5 (2014/06/16)
- GP01 4 (2014/06/13)
- GP01 3 (2014/06/12)
- GP01 2 (2014/06/11)
- GP03 4 (2014/06/10)
- GP03 3 (2014/06/07)
- GP03 2 (2014/06/06)
- GP02 1 (2014/06/04)
スポンサーサイト