バルグレイ 3
さて、模型雑誌読みふけっていてMGビルドストライクを組みたくなるのを我慢しつつな今日この頃。
バルグレイ組みつつ、ランベアの時からの疑問。
結論から言うと「ガイペロン級のエレベーターはどうなっているの?」です。
インストによればガイペロン級の甲板は4つ。上から第1~第4甲板。発艦は第1~第3.着艦は第4甲板使用だそうなのです。構造上艦載機は第2.3甲板にまんま搭載らしく、劇中でも第2に駐機されてるのを見られる。

で、エレベーターのモールドがあるのが第1と第4だけなのです。2と3にはない。どやって上下移動させてるのか? 第4甲板のエレベーターは上に上げる為なのか、下から上げる為なのか。構造上の整合性が見られない。そして、ランベアの劇中の着艦状態。第1甲板に並んでてすべり落ちていったなぁ・・・と。着艦なら第4だから上に降りないよなぁ・・・・とか考えるとあの運用はどうなのかな? 再出撃の場合は?
今の所、その答えが出ている文献は見ていません。
・・・どうなんだろうね。
さて、次はデカールだな。
バルグレイ組みつつ、ランベアの時からの疑問。
結論から言うと「ガイペロン級のエレベーターはどうなっているの?」です。
インストによればガイペロン級の甲板は4つ。上から第1~第4甲板。発艦は第1~第3.着艦は第4甲板使用だそうなのです。構造上艦載機は第2.3甲板にまんま搭載らしく、劇中でも第2に駐機されてるのを見られる。

で、エレベーターのモールドがあるのが第1と第4だけなのです。2と3にはない。どやって上下移動させてるのか? 第4甲板のエレベーターは上に上げる為なのか、下から上げる為なのか。構造上の整合性が見られない。そして、ランベアの劇中の着艦状態。第1甲板に並んでてすべり落ちていったなぁ・・・と。着艦なら第4だから上に降りないよなぁ・・・・とか考えるとあの運用はどうなのかな? 再出撃の場合は?
今の所、その答えが出ている文献は見ていません。
・・・どうなんだろうね。
さて、次はデカールだな。
- 関連記事
-
- シュデルグ 2 (2014/06/01)
- シュデルグ 1 (2014/05/28)
- メカコレ 1 (2014/05/27)
- ハイゼラード級 2 (2014/04/30)
- ハイゼラード級 1 (2014/04/29)
- ヤマト三昧 (2014/04/28)
- バルグレイ 4 (2014/03/04)
- バルグレイ 3 (2014/03/01)
- バルグレイ 2 (2014/02/27)
- バルグレイ 1 (2014/02/26)
- ランベア 3 (2014/02/01)
- ランベア 2 (2014/01/30)
- ランベア 1 (2014/01/29)
- ゼルグート級 発売? (2014/01/17)
- UX-01 (2014/01/15)
スポンサーサイト