ランベア 2
最大の難関、デカールです。
これさえ上手くいけば・・・と、言う所
では、気になった所を。
カタパルト発進ガイドライン、凹部分は丁寧に余白を切らないと上手く貼れなかったです。他の部分はお好みで。
奥のラインはガイドも何もないので、インスト見ながら鉛筆で貼る為の線引きます。でないと上手くいかない。細いわ すぐ乾くわ なかなかまっすぐに貼れません。注意です。

こんな感じ。
横から見るとちゃんとまっすぐに見えるが正面から見ると けっこう歪んでる。どうしても気になる方は塗装のが良いかもです。私は貼る。シュデルグもバルグレイも貼る。

一晩置いて朝っぱから組み立て。フラットクリア甲板に吹いて細かいパーツ取り付けて本体組みます。もうバラさない。
後部着艦について。
一番下の着艦口の支柱につくシグナル系のパーツはライトっポくシルバーで塗った。
あと、上部甲板下に付くパーツとエンジン下にある誘導灯らしい所は赤で塗る。これは設定集で確認した。
今はここまで。
今晩から艦橋等の艤装開始であります。ま、ほぼ今日できるな。
楽しみ楽しみ。
これさえ上手くいけば・・・と、言う所
では、気になった所を。
カタパルト発進ガイドライン、凹部分は丁寧に余白を切らないと上手く貼れなかったです。他の部分はお好みで。
奥のラインはガイドも何もないので、インスト見ながら鉛筆で貼る為の線引きます。でないと上手くいかない。細いわ すぐ乾くわ なかなかまっすぐに貼れません。注意です。

こんな感じ。
横から見るとちゃんとまっすぐに見えるが正面から見ると けっこう歪んでる。どうしても気になる方は塗装のが良いかもです。私は貼る。シュデルグもバルグレイも貼る。

一晩置いて朝っぱから組み立て。フラットクリア甲板に吹いて細かいパーツ取り付けて本体組みます。もうバラさない。
後部着艦について。
一番下の着艦口の支柱につくシグナル系のパーツはライトっポくシルバーで塗った。
あと、上部甲板下に付くパーツとエンジン下にある誘導灯らしい所は赤で塗る。これは設定集で確認した。
今はここまで。
今晩から艦橋等の艤装開始であります。ま、ほぼ今日できるな。
楽しみ楽しみ。
- 関連記事
-
- ハイゼラード級 1 (2014/04/29)
- ヤマト三昧 (2014/04/28)
- バルグレイ 4 (2014/03/04)
- バルグレイ 3 (2014/03/01)
- バルグレイ 2 (2014/02/27)
- バルグレイ 1 (2014/02/26)
- ランベア 3 (2014/02/01)
- ランベア 2 (2014/01/30)
- ランベア 1 (2014/01/29)
- ゼルグート級 発売? (2014/01/17)
- UX-01 (2014/01/15)
- メルトリア級 (2014/01/14)
- デウスーラⅡ (2014/01/13)
- デウスーラⅡ (2013/12/07)
- メルトリア級 (2013/11/05)
スポンサーサイト