ランベア 1
やっとこさ届いた。ガイペロン級多層式航宙母艦「ランベア」
三段空母です。昔から考えれば夢のようなキットです。ドメラーズⅢも発売決定だし、ほぼガ軍揃いますね。うれしい限りです。
順に話を進めていきましょう。
まず、大きなパーツ切り離し。インストと模型雑誌の作例読んで流れと組み方考えます。
どうやら4つの甲板重ねて組んでいけそうなのでそうします。

甲板。でかいです。左のが一番下。順に上。

甲板はガンダムマーカースミ入れ筆ペンでスミ入れ。
本体はいつもの製図用鉛筆とマーカー使い分けてスミ入れしつつ組みます。
筆使ったのは船体下部のスリットの部分。黒でちょちょっと。

基本、重ねて横貼って、重ねて横貼ってな感じなので仮組して組み方覚えます。

こんな感じ。外れなくなって壊れたら事なので乗せる程度です。
今晩甲板上のデカール貼って仕上げてから船体組んで、それから細部の艤装します。
船体のスミ入れがめんどいです。ちまちまと休みつつです。
でも形が見えたらテンション上がるわー
ヤマト2199DVD流しつつ、今日も作業です。
三段空母です。昔から考えれば夢のようなキットです。ドメラーズⅢも発売決定だし、ほぼガ軍揃いますね。うれしい限りです。
順に話を進めていきましょう。
まず、大きなパーツ切り離し。インストと模型雑誌の作例読んで流れと組み方考えます。
どうやら4つの甲板重ねて組んでいけそうなのでそうします。

甲板。でかいです。左のが一番下。順に上。

甲板はガンダムマーカースミ入れ筆ペンでスミ入れ。
本体はいつもの製図用鉛筆とマーカー使い分けてスミ入れしつつ組みます。
筆使ったのは船体下部のスリットの部分。黒でちょちょっと。

基本、重ねて横貼って、重ねて横貼ってな感じなので仮組して組み方覚えます。

こんな感じ。外れなくなって壊れたら事なので乗せる程度です。
今晩甲板上のデカール貼って仕上げてから船体組んで、それから細部の艤装します。
船体のスミ入れがめんどいです。ちまちまと休みつつです。
でも形が見えたらテンション上がるわー
ヤマト2199DVD流しつつ、今日も作業です。
- 関連記事
-
- ヤマト三昧 (2014/04/28)
- バルグレイ 4 (2014/03/04)
- バルグレイ 3 (2014/03/01)
- バルグレイ 2 (2014/02/27)
- バルグレイ 1 (2014/02/26)
- ランベア 3 (2014/02/01)
- ランベア 2 (2014/01/30)
- ランベア 1 (2014/01/29)
- ゼルグート級 発売? (2014/01/17)
- UX-01 (2014/01/15)
- メルトリア級 (2014/01/14)
- デウスーラⅡ (2014/01/13)
- デウスーラⅡ (2013/12/07)
- メルトリア級 (2013/11/05)
- コスモファルコン (2013/10/29)
スポンサーサイト