トールギスⅡ その2
休みに一気に組んでしもた。

青はMSライトブルーにて塗装。こんだけね。足はティターンズブルー。

フレーム。MGはこいつ組んだら楽なので、まずこっから組みます。見える所は丁寧に仕上げ。そうでない所は・・・それなりに。

無塗装の部分。装着。このやり方だと「どんどん仕上がる」感じがするのです。

あったまー。とさかはエナメル筆塗。目の下の赤も忘れずに。

塗ったので組んでみました。大腿部のパーツ、濃い青はキットまんまの色。折角模型なので色分けしたい衝動にかられる。肩もそんなで薄いグレーに塗ったが、フレーム色自体薄いので、目立たなかった。バーニアユニットはほぼ無塗装で進める気です。ちと塗り分けするかな?
とりあえず今日はこの辺で。

青はMSライトブルーにて塗装。こんだけね。足はティターンズブルー。

フレーム。MGはこいつ組んだら楽なので、まずこっから組みます。見える所は丁寧に仕上げ。そうでない所は・・・それなりに。

無塗装の部分。装着。このやり方だと「どんどん仕上がる」感じがするのです。

あったまー。とさかはエナメル筆塗。目の下の赤も忘れずに。

塗ったので組んでみました。大腿部のパーツ、濃い青はキットまんまの色。折角模型なので色分けしたい衝動にかられる。肩もそんなで薄いグレーに塗ったが、フレーム色自体薄いので、目立たなかった。バーニアユニットはほぼ無塗装で進める気です。ちと塗り分けするかな?
とりあえず今日はこの辺で。
- 関連記事
-
- トールギスF 2 (2015/02/16)
- トールギスF 1 (2015/02/14)
- MGトールギスⅢ 3 (2015/02/13)
- MGトールギスⅢ 2 (2015/02/10)
- MGトールギスⅢ 1 (2015/02/09)
- トールギスⅡ その4 (2013/03/27)
- トールギスⅡ その3 (2013/03/26)
- トールギスⅡ その2 (2013/03/25)
- トールギスⅡ (2013/03/21)
- トールギスTV版 その5 (2013/03/18)
- トールギスTV版 その4 (2013/03/17)
- トールギスTV版 その3 (2013/03/16)
- トールギスTV版 その2 (2013/03/15)
- トールギスTV版 その1 (2013/03/14)
- トールギスⅠ (2013/03/11)
スポンサーサイト