一日メサイア
先日仕上げたVF-1Sストライクバルキリーの隣に並べたくなってVF-25Fメサイアくみました。
金土でスーパーパック仕上げ

成形、パテ、塗装、シール、仕上げ・・・基本通りで。
で、日曜日に朝から本体組立開始。
ブロックごとに組立、塗装、スミ入れ、シール、フラットクリアの順で組んでいきます。


いや~ 一日で仕上がった。


本当に朝から晩まで一心不乱に組んだ。勢いだねぇ・・・。


ほぼノーマルですが、ひとつだけ改造しました。

ランディングギアです。メサイアの脚は長いのです。一応艦載機なら脚は最低限な高さなハズだし、そのほうが格好良い。なので、無理矢理ぶった切って短くしてます。
おかげでこの低さ。ちょっと前のめりになってさらに良い感じになりました。




でもって一番やりたかったこと。

バルキリーと2ショット


メサイアは出来は良いのですが、変形の都合上パーツ分割が多くて合いが微妙な部分があります。まぁ、個人的にバトロイド形態にはしないので固定でもよいのですが、やぱし・・・一応変形機構は残してます。そこまで割り切れない。
アーマードパックも組まずにありますが、まだ組まない。いずれかな?
さて、今日から何、組もうかね。
金土でスーパーパック仕上げ

成形、パテ、塗装、シール、仕上げ・・・基本通りで。
で、日曜日に朝から本体組立開始。
ブロックごとに組立、塗装、スミ入れ、シール、フラットクリアの順で組んでいきます。


いや~ 一日で仕上がった。


本当に朝から晩まで一心不乱に組んだ。勢いだねぇ・・・。


ほぼノーマルですが、ひとつだけ改造しました。

ランディングギアです。メサイアの脚は長いのです。一応艦載機なら脚は最低限な高さなハズだし、そのほうが格好良い。なので、無理矢理ぶった切って短くしてます。
おかげでこの低さ。ちょっと前のめりになってさらに良い感じになりました。




でもって一番やりたかったこと。

バルキリーと2ショット


メサイアは出来は良いのですが、変形の都合上パーツ分割が多くて合いが微妙な部分があります。まぁ、個人的にバトロイド形態にはしないので固定でもよいのですが、やぱし・・・一応変形機構は残してます。そこまで割り切れない。
アーマードパックも組まずにありますが、まだ組まない。いずれかな?
さて、今日から何、組もうかね。
- 関連記事
スポンサーサイト