ドワッジ?
黙々と資料読みつつ考えた。
でもって、結論。

ドワッジはドムの強化版。
なので、ドムトローペンの強化版ドワッジがあってもいいかな?
で、こんな感じで進めてしもた。

ドワッジの背部は強化スラスターらしい。推進力強化なら別にあの形でなければならない理由はない。現地改造っポイしネ。
でもってスカートの放熱板も埋め込みはめんどいので、増設タイプにしました。
あとドワッジの記号として脚部後ろのプロペラントとパルジと頭部バルカン。バルカンは大変なので付けるかどうか検討中。
で、やってみたかったもの。
ミサイルポッド。
丁度いいサイズは見つからなかったので、プラ板加工です。本当は右に付けたかったが、バスーカに当たるので左に。腰にバルカンとミサイルポッド付けたらアレになって面白いのだが、世界観に合わないので泣く泣く止める。まぁ、そうしたら右肩は血の色になる。
調べたらミサイルはけっこう装備されてた。たぶん誘導は出来ないが打ちっぱなしは中・短距離では有効だったと思う。と、言うことにして進めます。
さて、他にイヂれる所、探しつつ仕上げていきます。
ガンダムそっちのけになってきたなぁ・・・・。
でもって、結論。

ドワッジはドムの強化版。
なので、ドムトローペンの強化版ドワッジがあってもいいかな?
で、こんな感じで進めてしもた。

ドワッジの背部は強化スラスターらしい。推進力強化なら別にあの形でなければならない理由はない。現地改造っポイしネ。
でもってスカートの放熱板も埋め込みはめんどいので、増設タイプにしました。
あとドワッジの記号として脚部後ろのプロペラントとパルジと頭部バルカン。バルカンは大変なので付けるかどうか検討中。
で、やってみたかったもの。
ミサイルポッド。
丁度いいサイズは見つからなかったので、プラ板加工です。本当は右に付けたかったが、バスーカに当たるので左に。腰にバルカンとミサイルポッド付けたらアレになって面白いのだが、世界観に合わないので泣く泣く止める。まぁ、そうしたら右肩は血の色になる。
調べたらミサイルはけっこう装備されてた。たぶん誘導は出来ないが打ちっぱなしは中・短距離では有効だったと思う。と、言うことにして進めます。
さて、他にイヂれる所、探しつつ仕上げていきます。
ガンダムそっちのけになってきたなぁ・・・・。
- 関連記事
-
- プロトゼロ 3 (2013/11/04)
- プロトゼロ 2 (2013/11/01)
- プロトゼロ 1 (2013/10/30)
- ウイングガンダム 2 (2013/10/17)
- ベースジャバー (2013/10/07)
- さらにガンキャノン (2013/09/30)
- ちょいとガンキャノン (2013/09/29)
- ドワッジ? (2013/09/23)
- ドムトローペン破壊 (2013/09/20)
- ドムとガンダム (2013/09/19)
- ガーベラ・テトラ 5 (2013/08/19)
- ガーベラ・テトラ 4 (2013/08/16)
- ガーベラ・テトラ 3 (2013/08/15)
- ガーベラ・テトラ 2 (2013/08/14)
- ガーベラ・テトラ 1 (2013/08/13)
スポンサーサイト