リバイブザク2
ども、週末めずらしく模型三昧にはならなかったです。
土曜、ザクの腰と脚にプラ板で補強増し。
日曜朝、ポリパテもった。

改造箇所はだいたいわかると思います。
さして難しいことはしていない。
で、硬化待ちに4コマ漫画「孔明の嫁」と、言うのを読んでたら集中しまして、10巻全部読んだ。
で、11巻出てるのを知り、探しに行ったが、マイナーなので3件目でようやく見つけた。
で、また1巻から読み直してしまったよ。
なもんでこっから進める気がなくなって、読み終えてからどうしようかと思って、とりあえずダナジン組んでみた。

思ったより爬虫類。
翼取った方が分かると思って取ってみた。
ゴジラとか作れそう。
ドラゴン系なら脚部つま先立ちにして頭部小さくせんとだわ。
手も小さくして、背中とかにとげとげしいの付けたいね。
これは面白そうなので、もちっとネタを練ってからいぢってみよう。
ぢゃ、今日はここまでで。
土曜、ザクの腰と脚にプラ板で補強増し。
日曜朝、ポリパテもった。


改造箇所はだいたいわかると思います。
さして難しいことはしていない。
で、硬化待ちに4コマ漫画「孔明の嫁」と、言うのを読んでたら集中しまして、10巻全部読んだ。
で、11巻出てるのを知り、探しに行ったが、マイナーなので3件目でようやく見つけた。
で、また1巻から読み直してしまったよ。
なもんでこっから進める気がなくなって、読み終えてからどうしようかと思って、とりあえずダナジン組んでみた。

思ったより爬虫類。
翼取った方が分かると思って取ってみた。
ゴジラとか作れそう。
ドラゴン系なら脚部つま先立ちにして頭部小さくせんとだわ。
手も小さくして、背中とかにとげとげしいの付けたいね。
これは面白そうなので、もちっとネタを練ってからいぢってみよう。
ぢゃ、今日はここまでで。
- 関連記事
-
- リバイブザク4 (2020/09/12)
- リバイブザク3 (2020/09/09)
- リバイブザク2 (2020/09/07)
- リバイブザク1 (2020/09/05)
- 紫のザクの人 (2018/06/11)
- Zタイプザク (2018/05/01)
- ちょいと塗った (2017/10/23)
- Zタイプザク 12 (2017/05/09)
- Zタイプザク 11 (2017/04/20)
- Zタイプザク 10 (2017/04/19)
- Zタイプザク 9 (2017/04/18)
- Zタイプザク 8 (2017/04/17)
- Zタイプザク 7 (2017/04/15)
- Zタイプザク 6 (2017/04/08)
- Zタイプザク 5 (2017/04/07)
スポンサーサイト