袖付けしてみた
ども、「昭和の日」半分仕事して午後からまた また模型三昧。

袖付きにしてみた。
0.3ミリプラ板細切りひたすら貼り付けた。
調子に乗って胸部も。

砲身はちょっとだけ延長してポリパテ適当でカバー表現してみた。
このバックパックと長距離砲ってランゲブルーノ砲と形、違うけどいぢるの大変なのでこのままです。
肩装甲の隙間が気になるので何かさがさないとです。

Rジャジャ支援砲撃仕様。
後ろマントみたいにしてみたがった。
まあ、思った通りのなったのですが、まだスミ入れとかしてない。

こんな感じで砲撃するぜぃ!!
とりあえずしばらく眺めててGWには仕上げてしまおう。
ぢゃ、今日はここまでで。

袖付きにしてみた。
0.3ミリプラ板細切りひたすら貼り付けた。
調子に乗って胸部も。

砲身はちょっとだけ延長してポリパテ適当でカバー表現してみた。
このバックパックと長距離砲ってランゲブルーノ砲と形、違うけどいぢるの大変なのでこのままです。
肩装甲の隙間が気になるので何かさがさないとです。


Rジャジャ支援砲撃仕様。
後ろマントみたいにしてみたがった。
まあ、思った通りのなったのですが、まだスミ入れとかしてない。

こんな感じで砲撃するぜぃ!!
とりあえずしばらく眺めててGWには仕上げてしまおう。
ぢゃ、今日はここまでで。
- 関連記事
-
- ちょっとだけギラドーガ (2020/05/01)
- 袖付けしてみた (2020/04/30)
- ラングつけてみた (2020/04/28)
- ちょいとギラドーガ (2020/04/27)
- ヤクトドーガ (2019/08/20)
- ヤクトいぢり6 (2019/08/14)
- ギラ・ドーガ仕上げ (2019/08/13)
- ヤクトいぢり5 (2019/08/10)
- ヤクトいぢり4 (2019/08/08)
- ヤクトいぢり3 (2019/08/07)
- ギラ・ドーガ改 (2019/08/06)
- ヤクトいぢり2 (2019/08/05)
- ヤクトいぢり1 (2019/08/03)
- ヤクトドーガ 組む (2019/08/01)
- ギラ・ドーガ 10 (2015/08/06)
スポンサーサイト