使い切った
ども、死にかけポリパテは無事に使い切った。
主にこのヤマト級に使ったがつい・・・

空母型だとどうだろうと1ミリプラ板切り出してみた。
艦橋適当にいぢったが、イマイチ。

うそ艦としては微妙かな?
とりあえず、もちっと暖めてから製作だな。艦橋にいいもの見つかったら組もう。
で、さらに思い付きで、鉄血のガンダムフレーム余ってるのでなんか活用したいと考えてました。
時々出してきては並べて面白いもん作れないかなーと、考えていたのですが、ふとリサイクルにあるキットが使えないかと思い付き悩んだ末に購入。1200円するからかなり悩みました。合うかどうかも博打だったから。
それは1/100レイズナー。
ア〇ゾンだとさらに倍顎だった。まぁ良しとしよう。
結果、良さげでした。

アスタロトリナシメントベース。
使えるのは頭部のみ。
頭部のサイズ的にはほぼ同じなのですがそっから下は小さすぎて使えない。
こっからこれにレイズナー的意匠をどう加えるかがキモ。
他のジャンク的になったガンダムフレームから使えそうなパーツ探しです。
既にプラ板でらしくなるか検討中。
遊んでみますね。
ぢゃ、今日はここまでで。
主にこのヤマト級に使ったがつい・・・

空母型だとどうだろうと1ミリプラ板切り出してみた。
艦橋適当にいぢったが、イマイチ。

うそ艦としては微妙かな?
とりあえず、もちっと暖めてから製作だな。艦橋にいいもの見つかったら組もう。
で、さらに思い付きで、鉄血のガンダムフレーム余ってるのでなんか活用したいと考えてました。
時々出してきては並べて面白いもん作れないかなーと、考えていたのですが、ふとリサイクルにあるキットが使えないかと思い付き悩んだ末に購入。1200円するからかなり悩みました。合うかどうかも博打だったから。
それは1/100レイズナー。
ア〇ゾンだとさらに倍顎だった。まぁ良しとしよう。
結果、良さげでした。

アスタロトリナシメントベース。
使えるのは頭部のみ。
頭部のサイズ的にはほぼ同じなのですがそっから下は小さすぎて使えない。
こっからこれにレイズナー的意匠をどう加えるかがキモ。
他のジャンク的になったガンダムフレームから使えそうなパーツ探しです。
既にプラ板でらしくなるか検討中。
遊んでみますね。
ぢゃ、今日はここまでで。
- 関連記事
スポンサーサイト