サラミス改級 1
ども、日曜にとある古本屋に行ったらあった。
サラミス級 700円。
勢いで購入。
購入はしたが、どうしようかと考えてZに出てきたサラミス改にするかと動きました。

いつものように8枚におろします。

上下左右に1ミリプラ板5ミリ幅で増しますが、前回左右分割で船体のゆがみがひどかったので、今回はまず上下に組んでいきます。
尚、船体の前上部はカタパルトになるので前、上下ひっくり返して使用します。シャトルの接続、どうしよう・・・

とりあえず、ゆがみは最低限に抑えられたとは思う。
前方にカタパルトとMS格納庫が増設されるので長めに伸ばしてみた。前後は25ミリ。サラミス級より10ミリ、ネルソン級から5ミリ伸びてます。少しずつ伸びてるなぁ・・・・なんかみたいだ。
たぶん、元々の船を改造ではなく、製造ライン流用で作られただろうからアリかなと脳内設定で。

イメージこんな感じ。
トップヘビーになるので後部に釣り用おもり接着したが、まだ足りなさそう。
あと、後部ノズルをどうしよう? 前回のサラミス、ネルソンは旧ヤマトの主力戦艦のノズル使用したが、もう在庫はない。その為に買うのもどうかなので、代用出来るものをこれから探さねばです。
・・・・・でかいからなぁ・・・・・・・丁度良さげなのあるかなぁ・・・・・
ノズル、いいの出ないと進まないだろうなぁ・・・・きびしい。
先のムサイ級ど同様、気が向いたらちまちまと組んでいきます。
ぢゃ、今日はここまでで。
サラミス級 700円。
勢いで購入。
購入はしたが、どうしようかと考えてZに出てきたサラミス改にするかと動きました。

いつものように8枚におろします。

上下左右に1ミリプラ板5ミリ幅で増しますが、前回左右分割で船体のゆがみがひどかったので、今回はまず上下に組んでいきます。
尚、船体の前上部はカタパルトになるので前、上下ひっくり返して使用します。シャトルの接続、どうしよう・・・

とりあえず、ゆがみは最低限に抑えられたとは思う。
前方にカタパルトとMS格納庫が増設されるので長めに伸ばしてみた。前後は25ミリ。サラミス級より10ミリ、ネルソン級から5ミリ伸びてます。少しずつ伸びてるなぁ・・・・なんかみたいだ。
たぶん、元々の船を改造ではなく、製造ライン流用で作られただろうからアリかなと脳内設定で。

イメージこんな感じ。
トップヘビーになるので後部に釣り用おもり接着したが、まだ足りなさそう。
あと、後部ノズルをどうしよう? 前回のサラミス、ネルソンは旧ヤマトの主力戦艦のノズル使用したが、もう在庫はない。その為に買うのもどうかなので、代用出来るものをこれから探さねばです。
・・・・・でかいからなぁ・・・・・・・丁度良さげなのあるかなぁ・・・・・
ノズル、いいの出ないと進まないだろうなぁ・・・・きびしい。
先のムサイ級ど同様、気が向いたらちまちまと組んでいきます。
ぢゃ、今日はここまでで。
- 関連記事
-
- サラミス改級おまけ (2019/03/27)
- サラミス改級 7 (2019/03/27)
- サラミス改級 6 (2019/03/23)
- サラミス改級 5 (2019/03/18)
- サラミス改級 4 (2019/03/16)
- サラミス改級 3 (2019/03/15)
- サラミス改級 2 (2019/03/14)
- サラミス改級 1 (2019/03/11)
- うそムサイ5 (2019/01/23)
- うそムサイ4 (2018/12/25)
- うそムサイ3 (2018/12/21)
- うそムサイ2 (2018/12/20)
- うそムサイ1 (2018/12/19)
- ネルソン級MS母艦 (2018/07/23)
- ネルソん 3 (2018/07/19)
スポンサーサイト