リックディアス 1
ドム本見てたら組んでみようかと思い立つ。
無謀な感じもあるのだが、やっぱ好きな機体だし、いっちょ仕上げてみようと思い立ち、手を出してしまいましたとさ。

ドムとの比較。既に足延長してます。バランス構成はドムに準じてみたい。


脚部は足首ブロックにプラ板ガイド接着して5㎜程度延長した所で強制接着。
一回り大きくするので合わせ目に1㎜プラ板貼る。スカートも設定よりも短いので延長。下のラインは軽く弯曲してるのでそのように。

胴体は腕の取り付けを後ろにもっていく。前後幅が薄く感じたので前方に1㎜延長。前に出すのは胸部だけで胴体、背部、頭部は定位置です。
頭部は永野護氏の作例ではくさび状なので削りだして後部延長。

今までいぢった所。脚部外側はぶった切っての延長。内側は下側での延長となります。

ちとボケた。バランスはいい感じだが、個人的に肩部と腰部がイマイチ気に入らないから、ここも様子見て改造。
ちなみにつま先でわかるがキットはシュトゥルムディアスです。でも頭部はノーマルにしてます。こっちのが好み。膝は本来ガルバルディの膝パーツだそうですが、この為に貴重なキットを潰すのはおしいので適当に修正予定。HGUCで発売されるのならそれでいくけどね。
「境界線上のホライゾン」見つつ作業してます。面白いけど、世界観わかるのに何回か見ないといけない作品です。でも解ればかなり楽しめるのでちょいとおすすめです。
ぢゃ、また。
無謀な感じもあるのだが、やっぱ好きな機体だし、いっちょ仕上げてみようと思い立ち、手を出してしまいましたとさ。

ドムとの比較。既に足延長してます。バランス構成はドムに準じてみたい。


脚部は足首ブロックにプラ板ガイド接着して5㎜程度延長した所で強制接着。
一回り大きくするので合わせ目に1㎜プラ板貼る。スカートも設定よりも短いので延長。下のラインは軽く弯曲してるのでそのように。

胴体は腕の取り付けを後ろにもっていく。前後幅が薄く感じたので前方に1㎜延長。前に出すのは胸部だけで胴体、背部、頭部は定位置です。
頭部は永野護氏の作例ではくさび状なので削りだして後部延長。

今までいぢった所。脚部外側はぶった切っての延長。内側は下側での延長となります。

ちとボケた。バランスはいい感じだが、個人的に肩部と腰部がイマイチ気に入らないから、ここも様子見て改造。
ちなみにつま先でわかるがキットはシュトゥルムディアスです。でも頭部はノーマルにしてます。こっちのが好み。膝は本来ガルバルディの膝パーツだそうですが、この為に貴重なキットを潰すのはおしいので適当に修正予定。HGUCで発売されるのならそれでいくけどね。
「境界線上のホライゾン」見つつ作業してます。面白いけど、世界観わかるのに何回か見ないといけない作品です。でも解ればかなり楽しめるのでちょいとおすすめです。
ぢゃ、また。
- 関連記事
-
- いきなしリックディアス (2017/10/10)
- リックディアス 14 (2014/11/09)
- リックディアス 13 (2014/11/06)
- リックディアス 12 (2014/11/05)
- リックディアス 11 (2014/09/19)
- リックディアス 10 (2014/09/18)
- リックディアス 9 (2014/09/16)
- リックディアス 8 (2014/09/12)
- リックディアス 7 (2014/09/10)
- リックディアス 6 (2014/09/09)
- リックディアス 5 (2014/09/08)
- リックディアス 4 (2013/06/30)
- リックディフアス 3 (2013/06/27)
- リックディアス 2 (2013/06/26)
- リックディアス 1 (2013/06/25)
スポンサーサイト