アンドロメダ
ども、1/1000アンドロメダ級1番艦 アンドロメダです。
エフェクト版ぢゃなく光らないのが欲しかったのですが、出るかどうかも分からないし、ドレットノート級も光るらしいので、思い切って購入。隣町の模型屋で1万以下(税抜き)だったのでつい・・・・・



いきなし 仕上がってしまいました。
なまら組みやすいです。スミ入れはいつもの製図用鉛筆とガンダムマーカー黒極細で。塗装は補助エンジンと艦橋横のあずき色とダクトの黒くらいです。


気を付ける所は艦首フィンの端にゲートがあるのでそこがもげやすい。私はもげました。修復不能であきらめた。
大きいキットですが、アンダーゲートな部分も多く、丁寧に合わせればさして難しくないです。
デカールがかなり薄いのとのりがすぐ流れるっぽいので注意です。



合わせ目は艦橋付近にちょっと出る位でさして気にならないです。
主砲の砲身の取り付けにはちょっとコツが入りました。
ランナー見てる限り、エフェクト版以外も考えてるみたいです。あと空母型も。
今回デカールはアンドロメダ分しか入ってませんでした。他の艦は別で出るの待ちですね。





エフェクトー。波動砲発射とエンジン全開の2種。
単3電池3本使用。
完全ユニットになってるので、全く問題なく組めます。
とりあえず、ドレットノート級と共に光らせるかね。


ヤマトと。同スケールなのにこんだけ違うー。
旧作ではそれほどサイズに差がなかったのにねー。

1/700キットと。1/1000なのに違和感ないわー。
もちっとかかるかと思ったのですが、気が付いたらさくさく進んでいきました。
丁寧にいきたかったので2日・・・それでも2日でできましたわ。
1万以上するからさんざっぱら悩んだのですが、やっぱヤマト好きとしては買うしかなかった・・・・
今は買って良かったです。満足。
ぢゃ、次は「ゆうなぎ」組もう。買ってたのですが、手を出してなかったので。
今回の2202ではガトランティスの艦は無理に買わなくてもいっかー・・・とか考えてます。地球連邦とガミラス軍のは揃えたいです。
と、言う事で 今日はこのへんで。
エフェクト版ぢゃなく光らないのが欲しかったのですが、出るかどうかも分からないし、ドレットノート級も光るらしいので、思い切って購入。隣町の模型屋で1万以下(税抜き)だったのでつい・・・・・



いきなし 仕上がってしまいました。
なまら組みやすいです。スミ入れはいつもの製図用鉛筆とガンダムマーカー黒極細で。塗装は補助エンジンと艦橋横のあずき色とダクトの黒くらいです。


気を付ける所は艦首フィンの端にゲートがあるのでそこがもげやすい。私はもげました。修復不能であきらめた。
大きいキットですが、アンダーゲートな部分も多く、丁寧に合わせればさして難しくないです。
デカールがかなり薄いのとのりがすぐ流れるっぽいので注意です。



合わせ目は艦橋付近にちょっと出る位でさして気にならないです。
主砲の砲身の取り付けにはちょっとコツが入りました。
ランナー見てる限り、エフェクト版以外も考えてるみたいです。あと空母型も。
今回デカールはアンドロメダ分しか入ってませんでした。他の艦は別で出るの待ちですね。





エフェクトー。波動砲発射とエンジン全開の2種。
単3電池3本使用。
完全ユニットになってるので、全く問題なく組めます。
とりあえず、ドレットノート級と共に光らせるかね。


ヤマトと。同スケールなのにこんだけ違うー。
旧作ではそれほどサイズに差がなかったのにねー。

1/700キットと。1/1000なのに違和感ないわー。
もちっとかかるかと思ったのですが、気が付いたらさくさく進んでいきました。
丁寧にいきたかったので2日・・・それでも2日でできましたわ。
1万以上するからさんざっぱら悩んだのですが、やっぱヤマト好きとしては買うしかなかった・・・・
今は買って良かったです。満足。
ぢゃ、次は「ゆうなぎ」組もう。買ってたのですが、手を出してなかったので。
今回の2202ではガトランティスの艦は無理に買わなくてもいっかー・・・とか考えてます。地球連邦とガミラス軍のは揃えたいです。
と、言う事で 今日はこのへんで。
- 関連記事
-
- メカコレ (2019/03/07)
- メカコレ (2018/05/18)
- ヤマト2202 でけた (2017/11/02)
- ヤマト2202 2 (2017/10/30)
- ヤマト2202 1 (2017/10/29)
- 地球艦隊 (2017/08/17)
- 突然ド級 (2017/08/12)
- アンドロメダ (2017/05/06)
- 買った (2017/05/05)
- たまごなヤマト 3 (2015/06/08)
- たまごなヤマト 2 (2015/06/06)
- たまごなヤマト 1 (2015/06/05)
- メカコレ (2015/04/03)
- ナスカ級 1 (2014/12/10)
- メカコレ (2014/10/28)
スポンサーサイト