Zタイプザク 8
ども、昨日は仕事で一日立ちっぱで疲労が残ってます。ついでに片道3時間、往復6時間程度運転を・・・・
で、脚部の処理ですが、いいもの見つけました。

ビルダーズパーツのバーニアC。曲面タイプでイメージぴったしだったので脚部に合わせて削って接着、隙間はポリパテ。

横から。これで胴体とのボリューム差は小さくなったかな?

ボケた。後ろのレイキャシールにピントが合ってもた。
脚部前に1ミリプラ板貼って段差をつける。以前組んだ偵察型ザクのような処理になればと思ってます。
ちょこちょことは進んでますわ。
まだ面処理が定まらないけどね。
とりあえず、今日はこんなで。 ぢゃまた。
で、脚部の処理ですが、いいもの見つけました。

ビルダーズパーツのバーニアC。曲面タイプでイメージぴったしだったので脚部に合わせて削って接着、隙間はポリパテ。

横から。これで胴体とのボリューム差は小さくなったかな?

ボケた。後ろのレイキャシールにピントが合ってもた。
脚部前に1ミリプラ板貼って段差をつける。以前組んだ偵察型ザクのような処理になればと思ってます。
ちょこちょことは進んでますわ。
まだ面処理が定まらないけどね。
とりあえず、今日はこんなで。 ぢゃまた。
- 関連記事
-
- 紫のザクの人 (2018/06/11)
- Zタイプザク (2018/05/01)
- ちょいと塗った (2017/10/23)
- Zタイプザク 12 (2017/05/09)
- Zタイプザク 11 (2017/04/20)
- Zタイプザク 10 (2017/04/19)
- Zタイプザク 9 (2017/04/18)
- Zタイプザク 8 (2017/04/17)
- Zタイプザク 7 (2017/04/15)
- Zタイプザク 6 (2017/04/08)
- Zタイプザク 5 (2017/04/07)
- Zタイプダク 4 (2017/04/06)
- Zタイプザク 3 (2017/04/04)
- Zタイプザク 2 (2017/04/03)
- Zタイプザク 1 (2017/03/28)
スポンサーサイト