Zタイプザク 6
ども、今日も形は変わらない。


脚部、まぁ、形になったのでプラパテコーティング。硬化したら400番でがしがし。
背部はどうしようか迷ってます。とりあえず旧キットの背部切り取って仮組。
・・・これはこれでありかなぁ・・・・・
もちっとごてごてさせたいけど、Zタイプ自体外装シンプルだからなぁ・・・・高速機動型のごてごて差が面白いから、これはこれでいいかなぁ・・・ちょっとかんがえてみましょ。
ぢゃ、今日はこんなで。


脚部、まぁ、形になったのでプラパテコーティング。硬化したら400番でがしがし。
背部はどうしようか迷ってます。とりあえず旧キットの背部切り取って仮組。
・・・これはこれでありかなぁ・・・・・
もちっとごてごてさせたいけど、Zタイプ自体外装シンプルだからなぁ・・・・高速機動型のごてごて差が面白いから、これはこれでいいかなぁ・・・ちょっとかんがえてみましょ。
ぢゃ、今日はこんなで。
- 関連記事
-
- ちょいと塗った (2017/10/23)
- Zタイプザク 12 (2017/05/09)
- Zタイプザク 11 (2017/04/20)
- Zタイプザク 10 (2017/04/19)
- Zタイプザク 9 (2017/04/18)
- Zタイプザク 8 (2017/04/17)
- Zタイプザク 7 (2017/04/15)
- Zタイプザク 6 (2017/04/08)
- Zタイプザク 5 (2017/04/07)
- Zタイプダク 4 (2017/04/06)
- Zタイプザク 3 (2017/04/04)
- Zタイプザク 2 (2017/04/03)
- Zタイプザク 1 (2017/03/28)
- MSV (2016/07/20)
- マインレイヤー (2016/07/19)
スポンサーサイト