ペガサス級 10
ども・・・・
なんだろうね、たまーに とーとつにいぢりたくなります。
ペガサス級 ホワイトベースです。


まぁ、ペーパーかけました。しゃかしゃかかけました。

とりあえずぼちぼち艤装してく予定。
おおまかな形状はこれでいきます。

胴体、前だけ縮めたからねーようやくらしくなった。ちなみに前部格納庫もエンジンユニットも前に伸ばしてるのよねぇ。前部格納庫は伸ばしても取り付け位置後方にズラしてるから結局全長はすごくは伸びてないです。スカスカ感減らしましたから。
艦橋もこんなもんでしょう。このへんが限界だと思う。かなり小さく低くしましたわー。
これで細部詰めていきます。
・・・・・また気が向いたらね。
ぢゃ、今日はこのへんで。
なんだろうね、たまーに とーとつにいぢりたくなります。
ペガサス級 ホワイトベースです。


まぁ、ペーパーかけました。しゃかしゃかかけました。

とりあえずぼちぼち艤装してく予定。
おおまかな形状はこれでいきます。

胴体、前だけ縮めたからねーようやくらしくなった。ちなみに前部格納庫もエンジンユニットも前に伸ばしてるのよねぇ。前部格納庫は伸ばしても取り付け位置後方にズラしてるから結局全長はすごくは伸びてないです。スカスカ感減らしましたから。
艦橋もこんなもんでしょう。このへんが限界だと思う。かなり小さく低くしましたわー。
これで細部詰めていきます。
・・・・・また気が向いたらね。
ぢゃ、今日はこのへんで。
- 関連記事
-
- ペガサス級 16 (2017/07/13)
- 艦船確認 (2017/05/16)
- ペガサス級 15 (2017/03/13)
- ペガサス級 14 (2017/03/11)
- ペガサス級 13 (2017/03/10)
- ペガサス級 12 (2017/03/09)
- ペガサス級 11 (2017/03/08)
- ペガサス級 10 (2017/03/07)
- ペガサス級 9 (2017/02/18)
- ペガサス級 8 (2017/02/17)
- ペガサス級 7 (2017/02/16)
- ペガサス級 6 (2017/02/14)
- ペガサス級 5 (2017/01/27)
- ペガサス級 4 (2017/01/26)
- マゼランの過程 (2016/12/19)
スポンサーサイト