ストライク 1
ぼちぼち組み始めました。
ストライクです。まぁそろそろ出るとは思ってましたがパーフェクトストライクは考えてなかった。ソードとランチャーは予約してます。到着待ち。
さて、特に難しい所もなく、レビューもあちこちでやってますので、私的なポイントで。

まず、フレーム全部組みます。MGではこの組み方してます。一番めんどくさいからと言うのと、ここまで組んだら装甲は何故かさくさく進むので楽しくなるからです。スミ入れしてますが、ガンダムマーカースミ入れふでペンタイプがなまら重宝です。エナメルで割れを気にするとかそういうのとおさらばです。

昨晩はここまで組みました。
ポイントいくつか。まず、背部のフレームはストライカーパック外す時に取れやすく、破損の原因になるので完全接着します。頭部のサイドとアンテナも外れやすいので軽く接着。
I.W.S.Pは重量に耐えられるか試しに装着しましたが、やはり腰でのけぞります。プラ板でスペーサーかましたらいい感じだったのでおすすめします。
今日腕部と白装甲にスミ入れてエールユニットまで進める予定。シールと仕上げまではいかないだろう。
ぢゃまた。
ストライクです。まぁそろそろ出るとは思ってましたがパーフェクトストライクは考えてなかった。ソードとランチャーは予約してます。到着待ち。
さて、特に難しい所もなく、レビューもあちこちでやってますので、私的なポイントで。

まず、フレーム全部組みます。MGではこの組み方してます。一番めんどくさいからと言うのと、ここまで組んだら装甲は何故かさくさく進むので楽しくなるからです。スミ入れしてますが、ガンダムマーカースミ入れふでペンタイプがなまら重宝です。エナメルで割れを気にするとかそういうのとおさらばです。

昨晩はここまで組みました。
ポイントいくつか。まず、背部のフレームはストライカーパック外す時に取れやすく、破損の原因になるので完全接着します。頭部のサイドとアンテナも外れやすいので軽く接着。
I.W.S.Pは重量に耐えられるか試しに装着しましたが、やはり腰でのけぞります。プラ板でスペーサーかましたらいい感じだったのでおすすめします。
今日腕部と白装甲にスミ入れてエールユニットまで進める予定。シールと仕上げまではいかないだろう。
ぢゃまた。
- 関連記事
-
- ソードストライク (2013/09/10)
- ストライク 8 (2013/09/09)
- ストライク 7 (2013/09/07)
- ストライク 6 (2013/09/05)
- ストライク 5 (2013/09/04)
- ストライク 4 (2013/06/04)
- ストライク 3 (2013/06/01)
- ストライク 2 (2013/05/31)
- ストライク 1 (2013/05/30)
- ザクウォーリア (2013/05/26)
- I.W.S.P 3 (2013/05/25)
- I.W.S.P 2 (2013/05/24)
- GATシリーズ (2013/05/23)
- I.W.S.P (2013/05/23)
- ストライクガンダム (2013/05/22)
スポンサーサイト