なんかつらつらと
ども、Ex-Sとか仕上げて自己満足から脱して次は・・・と。

ガンダムフェニーチェ。
組んだ事、なかったのと背中のバックパックが使えるかの確認で購入。
結論として使えなかったので普通に組みました。
恰好良いです。
で、背中、何に使うかと言えば

ゴッドバーニングⅡ
以前ビルドバーニングベースで組んだのですが、なーんかイマイチに見えてきて、トライバーニングが1機余ってたので作り直すかとイぢり始めてみましたとさ。
ちなみにゴッドガンダムはビルバに使ったのと今回使ったの(塗装失敗してきにいらなかったの)とただ組んだのとまだ組んでないのと計4機、買ってたわ。
つまり、まだ2機分ある。
で、トラバベースのこの機体の背中、フィールド発生装置の取り付けに使えないかなと思ったのですが、ちょっとだけ幅広かった。
結局、ボールデンアームズの接続パーツ組み合わせてでっち上げた。
とりあえず、それっぽければ良しと!!! 軽い設定で組んできますね。
胸部が赤いとイメージ沸かんな。ちょっと塗ってみよう。
ぢゃ、今日はここまでで。

ガンダムフェニーチェ。
組んだ事、なかったのと背中のバックパックが使えるかの確認で購入。
結論として使えなかったので普通に組みました。
恰好良いです。
で、背中、何に使うかと言えば


ゴッドバーニングⅡ
以前ビルドバーニングベースで組んだのですが、なーんかイマイチに見えてきて、トライバーニングが1機余ってたので作り直すかとイぢり始めてみましたとさ。
ちなみにゴッドガンダムはビルバに使ったのと今回使ったの(塗装失敗してきにいらなかったの)とただ組んだのとまだ組んでないのと計4機、買ってたわ。
つまり、まだ2機分ある。
で、トラバベースのこの機体の背中、フィールド発生装置の取り付けに使えないかなと思ったのですが、ちょっとだけ幅広かった。
結局、ボールデンアームズの接続パーツ組み合わせてでっち上げた。
とりあえず、それっぽければ良しと!!! 軽い設定で組んできますね。
胸部が赤いとイメージ沸かんな。ちょっと塗ってみよう。
ぢゃ、今日はここまでで。
スポンサーサイト