Mk-Ⅱ 2
バイファム 4
バイファム 3
ども、世間一般では4連休最終日。
天気も悪いのでこもって模型(いつもの週末)
バイファムですが、目途が立ったのでいぢってます。

脚部の形状調整等、ポリパテ盛って削っての繰り返し。
その間に腹部、プラ板で作ってみます。
肩もフレーム隠すので凹状のパーツプラ板でそれらしく。キットのは加工めんどいので作ったほうが早かった。

腹部の機体番号部、0.3ミリプラ板でかこって作った。わかるように鉛筆で塗ってみた。
下腿部はまだフレームに接着してない。形状出来てないと接着したらバラしにくくなるから。
大腿部もまだ微妙だ。
とりあえず、合わせ目処理しつつ進めていきます。
でも形は取れた。
これも2年越しだなぁ・・・・
最近、作りかけを地味に発掘して組みなおしてます。
しばらく時間置いてから見直すと以前分からなかった、気になってなかった所が気になってきます。
意図してやってはいないのですが、結果的に良い感じになってればいいかなと。
いぢりたいネタを探しつつ、今日も仕事終えたらバイファムいぢろう。
サフ吹いて確認したい。
ぢゃ、今日はここまでで。
天気も悪いのでこもって模型(いつもの週末)
バイファムですが、目途が立ったのでいぢってます。

脚部の形状調整等、ポリパテ盛って削っての繰り返し。
その間に腹部、プラ板で作ってみます。
肩もフレーム隠すので凹状のパーツプラ板でそれらしく。キットのは加工めんどいので作ったほうが早かった。

腹部の機体番号部、0.3ミリプラ板でかこって作った。わかるように鉛筆で塗ってみた。
下腿部はまだフレームに接着してない。形状出来てないと接着したらバラしにくくなるから。
大腿部もまだ微妙だ。
とりあえず、合わせ目処理しつつ進めていきます。
でも形は取れた。
これも2年越しだなぁ・・・・
最近、作りかけを地味に発掘して組みなおしてます。
しばらく時間置いてから見直すと以前分からなかった、気になってなかった所が気になってきます。
意図してやってはいないのですが、結果的に良い感じになってればいいかなと。
いぢりたいネタを探しつつ、今日も仕事終えたらバイファムいぢろう。
サフ吹いて確認したい。
ぢゃ、今日はここまでで。
まぐなむ
ども、7月25日土曜日。
仕事が終わってから店に行ってガンダムトライエイジマグナム購入。
いそいそと組んでみました。

購入する気になったのは奥のGサイフォス。
以前から組んでみたかったのですが、価格で折り合いがつかず、買ってなかったのですが、先日比較的に安かったので購入。
しかし、ヴォドムポッドと一緒に6月末に購入したのですが、何故か7月中頃になってから届きましたわ。
で、手に入ったので良いのですが、その間にリサイクルにAGE1フルグランサとかAGE2ダブルバレットとかあって、安めだったので衝動買いしてしまって現在に至ります。
今月、少々模型買いすぎた。
後悔はしてない。
財布の中が無いも同然だとしても・・・・。
とりあえず、組んで並べて満足したのでおわり。
気が向いたら仕上げるか改造ベース機にするつもりである。
ぢゃ、次。
仕事が終わってから店に行ってガンダムトライエイジマグナム購入。
いそいそと組んでみました。

購入する気になったのは奥のGサイフォス。
以前から組んでみたかったのですが、価格で折り合いがつかず、買ってなかったのですが、先日比較的に安かったので購入。
しかし、ヴォドムポッドと一緒に6月末に購入したのですが、何故か7月中頃になってから届きましたわ。
で、手に入ったので良いのですが、その間にリサイクルにAGE1フルグランサとかAGE2ダブルバレットとかあって、安めだったので衝動買いしてしまって現在に至ります。
今月、少々模型買いすぎた。
後悔はしてない。
財布の中が無いも同然だとしても・・・・。
とりあえず、組んで並べて満足したのでおわり。
気が向いたら仕上げるか改造ベース機にするつもりである。
ぢゃ、次。
調子こいてます
ども、世間一般では4連休2日目。
午前中残業でした。
でも午後からまた模型ざんまい。 ばかになってます。

エルガイムMk-Ⅱ
腕部組みなおして取り付けてみた。
バランスはこれでいいかと思う。
こっから細部詰めてく作業ですが・・・・・

バイファムにいっちゃったよ。
かなり前からいぢってたの再開と言う形。
脚部のポリパテは事あるごとに余ったポリパテ盛ってった成果。
改めて頭部左右幅詰め。胸部も幅詰めた。
腹部はプラ板で適当に。獅電フレーム入ってるのでそれなりに。
大腿部はフレームにバイファムのパーツ接着ポリパテでちょいとボリュームあげる。
ちなみに画像の右のサフ吹きのはプロポーション変えずに股間と足首だけ変えたやつ。
今の組む前に組んでで失敗して肘接着して動かなくなったやつ。
サイズがかなり変わりました。
マッフ付けるのはやめます。
何もついてない機体のが好きだから。
獅電フレーム最低あと2機分欲しいなぁ・・・・
どっかに安く出てないかなぁ・・・・
ネオファムとディルファム、トゥランファムまであるのだが、バイファムがこんなだと合わせた形にしないとだからそれに準ずるならフレーム入れたい。
ククトニアンの機体もけっこあるが、こっちは関節変えて異形な形にして組んでみたい。
ま、とりあえず、バイファム。
エルガイムMk-Ⅱも併せて組んでみましょ。
ぢゃ、今日はここまでで。
午前中残業でした。
でも午後からまた模型ざんまい。 ばかになってます。

エルガイムMk-Ⅱ
腕部組みなおして取り付けてみた。
バランスはこれでいいかと思う。
こっから細部詰めてく作業ですが・・・・・

バイファムにいっちゃったよ。
かなり前からいぢってたの再開と言う形。
脚部のポリパテは事あるごとに余ったポリパテ盛ってった成果。
改めて頭部左右幅詰め。胸部も幅詰めた。
腹部はプラ板で適当に。獅電フレーム入ってるのでそれなりに。
大腿部はフレームにバイファムのパーツ接着ポリパテでちょいとボリュームあげる。
ちなみに画像の右のサフ吹きのはプロポーション変えずに股間と足首だけ変えたやつ。
今の組む前に組んでで失敗して肘接着して動かなくなったやつ。
サイズがかなり変わりました。
マッフ付けるのはやめます。
何もついてない機体のが好きだから。
獅電フレーム最低あと2機分欲しいなぁ・・・・
どっかに安く出てないかなぁ・・・・
ネオファムとディルファム、トゥランファムまであるのだが、バイファムがこんなだと合わせた形にしないとだからそれに準ずるならフレーム入れたい。
ククトニアンの機体もけっこあるが、こっちは関節変えて異形な形にして組んでみたい。
ま、とりあえず、バイファム。
エルガイムMk-Ⅱも併せて組んでみましょ。
ぢゃ、今日はここまでで。
ギャリア仕上げ
ヴォドムもっかい
オーガス仕上げ
ども、土日で塗っておわりにしました。オーガス。
こんなもんでしょ。



ベースホワイト吹いた後、デザートイエロー薄くしたのとか筆塗り。
フラットクリアで仕上げておわし。
塗ったら一応オーガスに見えるな。
結局武器はバランス崩れそうなのと、めんどくさいとの理由からパス。
さて、これが午前中。
午後からぼけらっとしつつこんなんイぢってた。

エルガイムMk-Ⅱ
股間は適当なパーツ仕込んで開くようにしたけど、足首で難儀してほったらかしてた。
足首の接続パーツ、ポリキャップに変えて元々の接続パーツの半分切ってポリに差し込んで解決。
で、上半身のバランスが気に入らず、4機分あるので1つ切った貼ったして左右縮めてみた。
腕がむかし組んだので動かなくなってたので、再度組みなおしだわ。
設定上のバランスはこんなだけど、気に入るまで微調整だなぁ・・・・
あと、腰と胴体がマステで貼ってるだけなので、ここの接続も考えないとです。
ぢゃ、今日はここまでで。
追記:先程MGにも投稿してきたけど、改めて見たら作品一覧、最近色物ばかりだった。
前半の渋めのチョイスはどこにいったのだろお・・・とか思ったよ。
ても、このままでいきますがね。
こんなもんでしょ。







ベースホワイト吹いた後、デザートイエロー薄くしたのとか筆塗り。
フラットクリアで仕上げておわし。
塗ったら一応オーガスに見えるな。
結局武器はバランス崩れそうなのと、めんどくさいとの理由からパス。
さて、これが午前中。
午後からぼけらっとしつつこんなんイぢってた。


エルガイムMk-Ⅱ
股間は適当なパーツ仕込んで開くようにしたけど、足首で難儀してほったらかしてた。
足首の接続パーツ、ポリキャップに変えて元々の接続パーツの半分切ってポリに差し込んで解決。
で、上半身のバランスが気に入らず、4機分あるので1つ切った貼ったして左右縮めてみた。
腕がむかし組んだので動かなくなってたので、再度組みなおしだわ。
設定上のバランスはこんなだけど、気に入るまで微調整だなぁ・・・・
あと、腰と胴体がマステで貼ってるだけなので、ここの接続も考えないとです。
ぢゃ、今日はここまでで。
追記:先程MGにも投稿してきたけど、改めて見たら作品一覧、最近色物ばかりだった。
前半の渋めのチョイスはどこにいったのだろお・・・とか思ったよ。
ても、このままでいきますがね。
ヴォドムポッド
ども、曇りばかりで気圧低くて体がだるい。
モチベが下がるわー
などと世迷言を言いつつ今日も模型三昧。

2週間以上前に発注したヴォドムポッドが ようやく届いた。
なもんで一気に組んだ。
さくさく組めましたわ。
ヴァルキランダーも一緒。これは昨日組んだ。これでようやく変形の方法が分かりましたわ。
変形に支障なさそうなので脚部はもちっと太くしたい。個人的好みで。
ドラゴン形態の頭部も小さくしてみたいな。個人的好みで。

一応、後部にハッチがある。こっからメイが出るのかと言うと無理がある。

・・・・つかえて出れない。
・・・っつか入れませんけどね。
頭部のっけてみた。
比較するもんないとかなと思って。
とりあえず、残ってるスミ入れしてフラットクリア吹いたらこれはおわり。
いぢりようがないから。 今の所。
とりあえず、組めて満足したので 今日はここまでで。
ぢゃまた。
モチベが下がるわー
などと世迷言を言いつつ今日も模型三昧。

2週間以上前に発注したヴォドムポッドが ようやく届いた。
なもんで一気に組んだ。
さくさく組めましたわ。
ヴァルキランダーも一緒。これは昨日組んだ。これでようやく変形の方法が分かりましたわ。
変形に支障なさそうなので脚部はもちっと太くしたい。個人的好みで。
ドラゴン形態の頭部も小さくしてみたいな。個人的好みで。

一応、後部にハッチがある。こっからメイが出るのかと言うと無理がある。

・・・・つかえて出れない。
・・・っつか入れませんけどね。
頭部のっけてみた。
比較するもんないとかなと思って。
とりあえず、残ってるスミ入れしてフラットクリア吹いたらこれはおわり。
いぢりようがないから。 今の所。
とりあえず、組めて満足したので 今日はここまでで。
ぢゃまた。
オーガス3
オーガス2
ども、週末毎度のごとく外出を控えて模型作業。
オーガスいぢりまくし
土曜はオーガスのパーツのフィッティング。
今回購入したキットはイマイの1/72。
当時「イマイ」と「アリイ」から出てましたが、調べてみると当然ですが差が顕著。
イマイのキットの方が下腿のボリュームが良く、胸部のディテールがある。
プロポーションはどっちも推して知るべし。

箱絵。タンクのキットなのに人型で購入させようとしてたのね。頭部ないけど。
まぁ、今回これで購入決めたので文句は言えない。

土曜はひたすらフレームとの調整です。
脚部ザクのフレームにグレイズのフレーム補強入れて接着。
頭部は結局獅電の頭部の上切って作ることにしました。
今回、キットの表面いぢってないです。裏の凸凹切り飛ばして合わせただけ。
なのでボリュームそのままでバランス変えたと言う方向です。
まぁ、大腿部でかくなって腕の取り付け位置が元々と違うので、より人型にふった形であります。

日曜は合わせ目消しと頭部組む。
頭部カバー(?)はサイズ合わないので0.3ミリと0.5ミリプラ板で作ってみます。0.3ミリ貼り合わせて曲面作りつつ厚み持たせます。

ここまでいぢった。
大体形になったのでサフる。
ちなみに翼はダンボール戦記の機体のジャンク。
残るは膝をどうするかとディテール入れです。
武装はついてなかったので銃はともかくかたつむりみたいなのをどっから持ってくるかだわ。
でも、ま。 形になってきました。
・・・・オーガスではないよね。
・・・・・・オーガスっぽいなにかだわ。
オーガスと言い切りますがね わたしは。
ぢゃ、今日はここまでで。
オーガスいぢりまくし
土曜はオーガスのパーツのフィッティング。
今回購入したキットはイマイの1/72。
当時「イマイ」と「アリイ」から出てましたが、調べてみると当然ですが差が顕著。
イマイのキットの方が下腿のボリュームが良く、胸部のディテールがある。
プロポーションはどっちも推して知るべし。

箱絵。タンクのキットなのに人型で購入させようとしてたのね。頭部ないけど。
まぁ、今回これで購入決めたので文句は言えない。


土曜はひたすらフレームとの調整です。
脚部ザクのフレームにグレイズのフレーム補強入れて接着。
頭部は結局獅電の頭部の上切って作ることにしました。
今回、キットの表面いぢってないです。裏の凸凹切り飛ばして合わせただけ。
なのでボリュームそのままでバランス変えたと言う方向です。
まぁ、大腿部でかくなって腕の取り付け位置が元々と違うので、より人型にふった形であります。

日曜は合わせ目消しと頭部組む。
頭部カバー(?)はサイズ合わないので0.3ミリと0.5ミリプラ板で作ってみます。0.3ミリ貼り合わせて曲面作りつつ厚み持たせます。



ここまでいぢった。
大体形になったのでサフる。
ちなみに翼はダンボール戦記の機体のジャンク。
残るは膝をどうするかとディテール入れです。
武装はついてなかったので銃はともかくかたつむりみたいなのをどっから持ってくるかだわ。
でも、ま。 形になってきました。
・・・・オーガスではないよね。
・・・・・・オーガスっぽいなにかだわ。
オーガスと言い切りますがね わたしは。
ぢゃ、今日はここまでで。
オーガス1
ども、昨日のオーガス、早速にいぢってみましたわ

ジャンクパーツの目星は付けていたので、探して仮組してみました。
胴体、腕、腰はグレイズフレーム
大腿部から脛までオリジンザク
頭部がないので、暫定でジャンク獅電の
・・・・・・・・・なんとかなりそうなのでこのまま進めていく事にします。

足部
グレイズフレーム半分の所で切って
グレイズの足にオーガスの足パーツ調整して取り付けてみた。
ついでに腰横のパーツ暫定で付けてみたが、これはイマイチだった。
再度取り付け検討。
ふともも太くしたらマッチョなオーガスになってもた。
でも、ま。 目途は立ててみましたよ。
バランス取れたから細部詰めてみます。
ぢゃ、週末はこれで遊びます。
また来週♪

ジャンクパーツの目星は付けていたので、探して仮組してみました。
胴体、腕、腰はグレイズフレーム
大腿部から脛までオリジンザク
頭部がないので、暫定でジャンク獅電の
・・・・・・・・・なんとかなりそうなのでこのまま進めていく事にします。

足部
グレイズフレーム半分の所で切って
グレイズの足にオーガスの足パーツ調整して取り付けてみた。
ついでに腰横のパーツ暫定で付けてみたが、これはイマイチだった。
再度取り付け検討。
ふともも太くしたらマッチョなオーガスになってもた。
でも、ま。 目途は立ててみましたよ。
バランス取れたから細部詰めてみます。
ぢゃ、週末はこれで遊びます。
また来週♪
買った 2
ども、リサイクルに行くと
色々と模型がいっぱい
新しいのも 古いのも
価格は・・・・・高かったり低かったり
で、何気に見た
イマイ1/72オーガスタンク
1800円
気にはなってた
手に取ってみたら箱絵はタンクなのに人型であった。
プレミア価格だけどイチから作るよりアリかと
買ってしまった。
当然 ノーマルでは組まない。
今晩ジャンクパーツ漁って使えそうなパーツ集めて製作検討します。
これ、頭部ないから使えそうなの探さないとだわ。
これにより、メッサーは後回しとなります。
ノーマル組みより改造のがしたいからね。
ぢゃ、今日はこんなで。
色々と模型がいっぱい
新しいのも 古いのも
価格は・・・・・高かったり低かったり
で、何気に見た
イマイ1/72オーガスタンク
1800円
気にはなってた
手に取ってみたら箱絵はタンクなのに人型であった。
プレミア価格だけどイチから作るよりアリかと
買ってしまった。
当然 ノーマルでは組まない。
今晩ジャンクパーツ漁って使えそうなパーツ集めて製作検討します。
これ、頭部ないから使えそうなの探さないとだわ。
これにより、メッサーは後回しとなります。
ノーマル組みより改造のがしたいからね。
ぢゃ、今日はこんなで。
買った
ども、買う気なくチェックすらしてなかった
店頭にあって初めて出たの知って
でかい箱だなぁ・・・とか思って
2日悩んで
まだあったので
買ってしまいました。
HGUCメッサー
とりあえず、無塗装で組んでみようかね。
ぢゃ、今日はこんなで。
店頭にあって初めて出たの知って
でかい箱だなぁ・・・とか思って
2日悩んで
まだあったので
買ってしまいました。
HGUCメッサー
とりあえず、無塗装で組んでみようかね。
ぢゃ、今日はこんなで。
WM
ども、週末モビルドールメイと共にいぢってたのがウォーカーギャリアとザブングル。
地道に進んでます。
見た目、変わらないですがね。

ギャリアは合わせ目まだフラットになってない所があるのでペーパーかけてプラパテ。
硬化待ち。
画像はサンライズ主役並べてみたくなったので引っ張り出してきたダンバインと。
こっちはまだまだだね。

ザブングル。
こっちも合わせ目と腰の部分のディテールちまちまと。
とりあえず、こっちの作業して時間あるのでイぢってしあげたのがメイだったり。
エルガイムは武器類合わせ目接着して硬化待ち。
またガンプラベースで他の作品とか作れそうなの無いかなぁ・・・とか思ってます。
こればっかはひたすらイメージとネタだろうから様子見です。
ぢゃ、今日はここまでで。
地道に進んでます。
見た目、変わらないですがね。

ギャリアは合わせ目まだフラットになってない所があるのでペーパーかけてプラパテ。
硬化待ち。
画像はサンライズ主役並べてみたくなったので引っ張り出してきたダンバインと。
こっちはまだまだだね。

ザブングル。
こっちも合わせ目と腰の部分のディテールちまちまと。
とりあえず、こっちの作業して時間あるのでイぢってしあげたのがメイだったり。
エルガイムは武器類合わせ目接着して硬化待ち。
またガンプラベースで他の作品とか作れそうなの無いかなぁ・・・とか思ってます。
こればっかはひたすらイメージとネタだろうから様子見です。
ぢゃ、今日はここまでで。
メイじり4
ども、週末いつも通り引きこもって作業にまい進してました。
色々と手を付けたれど、今日はこれ。



モビルドールメイ。
肉付き良くしました。
ムチムチです。
めんどくさいのと塗膜はげが怖いのでポーズは動かしません。

比較。
こんだけ肉、付けましたよ。
ノーマルがフラットに見えるわー。
腰、太もも、ふくらはぎにポリパテです。
あばらや骨盤も意識してますし、尻も少しボリューミーです。
胸当て、少し真ん中削ってみた以外上はノーマル。
腕、組んだだけだったの画像取ってから気づいた。

ノーマル。無塗装仕上げ。
ELダイバーならこれで正解だと思う。
でもMDだと・・・ね。
さて、問題は どうやってヴォドムポッドの中に入れるかだ。
無理だろうけどね。
届いたら並べてみよう。
ぢゃ、今日はここまでで。
もひとつのネタは明日。
色々と手を付けたれど、今日はこれ。







モビルドールメイ。
肉付き良くしました。
ムチムチです。
めんどくさいのと塗膜はげが怖いのでポーズは動かしません。



比較。
こんだけ肉、付けましたよ。
ノーマルがフラットに見えるわー。
腰、太もも、ふくらはぎにポリパテです。
あばらや骨盤も意識してますし、尻も少しボリューミーです。
胸当て、少し真ん中削ってみた以外上はノーマル。
腕、組んだだけだったの画像取ってから気づいた。


ノーマル。無塗装仕上げ。
ELダイバーならこれで正解だと思う。
でもMDだと・・・ね。
さて、問題は どうやってヴォドムポッドの中に入れるかだ。
無理だろうけどね。
届いたら並べてみよう。
ぢゃ、今日はここまでで。
もひとつのネタは明日。