ふぉぉぉ
マラサイ2
ども、今週末は 今週末も地味に作業で過ぎてった。

マラサイ。
順に 頭部ヘルメットはひたすら削って小さくした。当然穴が空くのでポリパテで埋めつつ形を整える。
頭部の位置も後方に1.5ミリ程度ずらしてみた。
あとは腰装甲と膝の大型化。
個人的にはいい形になってきたかなとは思う。
ガンダムMk-Ⅱ並べてみてもバランス悪くない。
これだけぢゃさびしいのでハイザックの作りかけを引っ張り出してきた。

何年も前からちまちまといじり続けてきた。ハイザックがリバイブで出る可能性は低いので、このキットで納得するまでいぢるしかないのでずいぶん試行錯誤したと記憶してる。
バランスはこのへんが限界だろう。どういぢったかも忘れてる。
ここまていぢるのに3機つぶしてたわ。 これ、3個イチでした。
でも、ま、良い感じになったので良しとします。
昨日は足サイド削って腰装甲プラ板貼って厚くしてみた程度。
近い内に進めてみよう。
ぢゃ、今日はここまでで。

マラサイ。
順に 頭部ヘルメットはひたすら削って小さくした。当然穴が空くのでポリパテで埋めつつ形を整える。
頭部の位置も後方に1.5ミリ程度ずらしてみた。
あとは腰装甲と膝の大型化。
個人的にはいい形になってきたかなとは思う。
ガンダムMk-Ⅱ並べてみてもバランス悪くない。
これだけぢゃさびしいのでハイザックの作りかけを引っ張り出してきた。

何年も前からちまちまといじり続けてきた。ハイザックがリバイブで出る可能性は低いので、このキットで納得するまでいぢるしかないのでずいぶん試行錯誤したと記憶してる。
バランスはこのへんが限界だろう。どういぢったかも忘れてる。
ここまていぢるのに3機つぶしてたわ。 これ、3個イチでした。
でも、ま、良い感じになったので良しとします。
昨日は足サイド削って腰装甲プラ板貼って厚くしてみた程度。
近い内に進めてみよう。
ぢゃ、今日はここまでで。
マラサイ1
量産型Mk-Ⅱ 仕上げ
ちょいと整理
ども、突然ですが完成品の置き場がなくなってきました。
皆さんにはどうでもいい話ですが、しばしお付き合いを・・・・。
まぁ、完成品、捨てずにいればたまります。
でもって私的に1/100スケールは手を出すのを止めているので以前組んだものは袋に入れて段ボール保管してます。
今回はガンダムW系。
小段ボール2箱になりました。
空いた場所に移動。

ジオン系と連邦系に分けてみました。
こうしてみるとガンダム系は組んでますが、連邦の他の機体はあんま完成してないです。
ジム1機しかない。百万式は4機もあるのにね。
対してジオンは・・・流石にザク、ドムバリエーションひととおり組んだから多いですわー。
こっちはゲルググ1機もなかったりです。

色物とその他の機体はこっちに置いてみた。
まだ少ないなぁ・・・・
個人的にはこの系統増やして遊びたい。
とりあえず、もちっと整理するものがあるので、いろいろとやってきます。
模型製作的には今週のんびりでした。
ぢゃ、今日はここまでで。
皆さんにはどうでもいい話ですが、しばしお付き合いを・・・・。
まぁ、完成品、捨てずにいればたまります。
でもって私的に1/100スケールは手を出すのを止めているので以前組んだものは袋に入れて段ボール保管してます。
今回はガンダムW系。
小段ボール2箱になりました。
空いた場所に移動。

ジオン系と連邦系に分けてみました。
こうしてみるとガンダム系は組んでますが、連邦の他の機体はあんま完成してないです。
ジム1機しかない。百万式は4機もあるのにね。
対してジオンは・・・流石にザク、ドムバリエーションひととおり組んだから多いですわー。
こっちはゲルググ1機もなかったりです。

色物とその他の機体はこっちに置いてみた。
まだ少ないなぁ・・・・
個人的にはこの系統増やして遊びたい。
とりあえず、もちっと整理するものがあるので、いろいろとやってきます。
模型製作的には今週のんびりでした。
ぢゃ、今日はここまでで。
ザブングル4
ギャリア4
ギャリア3
ども、前回から3年経ってました。
突然にいぢってます。
まぁ、いつもの事で。

ふと ね、タイヤがダメだと思い立ち、0.3ミリプラ板輪っこに切って接着。その周りポリパテもって削ってサイド丸くしてプラパテなのが今の状態。
ギャリアとザブングルは何故かリサイクルで安かったら「これでもか」と、言う位買ってた。
1機作れればいいのにね。何故だろう?
なもんで組んでない1機出してきてそっちのタイヤでイぢってます。

あとは接着と合わせ目消してプラ板で隙間やらなにやらふさいでく作業。
塗装は考えない。
考えてるとたぶん仕上がらない。
とりあえず、仕上げるのが大事だろうからもちっとがんばろう。
特にタイヤ、凸ブロックで作ります。こっから凹モールドは技術的に無理だろうから。
地味にがんばろう。

ザブングルもペーパーかけてパテもった。
こっちも地道にすすめてこう。
・・・とは思ってる。
GW最終日。 この作業します。
ぢゃ、今日はここまでで。
突然にいぢってます。
まぁ、いつもの事で。

ふと ね、タイヤがダメだと思い立ち、0.3ミリプラ板輪っこに切って接着。その周りポリパテもって削ってサイド丸くしてプラパテなのが今の状態。
ギャリアとザブングルは何故かリサイクルで安かったら「これでもか」と、言う位買ってた。
1機作れればいいのにね。何故だろう?
なもんで組んでない1機出してきてそっちのタイヤでイぢってます。


あとは接着と合わせ目消してプラ板で隙間やらなにやらふさいでく作業。
塗装は考えない。
考えてるとたぶん仕上がらない。
とりあえず、仕上げるのが大事だろうからもちっとがんばろう。
特にタイヤ、凸ブロックで作ります。こっから凹モールドは技術的に無理だろうから。
地味にがんばろう。

ザブングルもペーパーかけてパテもった。
こっちも地道にすすめてこう。
・・・とは思ってる。
GW最終日。 この作業します。
ぢゃ、今日はここまでで。
GW近況報告
ども、世間はゴールデンウィークでござりますが、私はちょこちょこ仕事が入って結局1日も丸々休みはなくなりました。
ま、自分でそのように導いたんですがね。
さて、4連休(世間一般)に組んでないものでもと、1/20スコープドッグノーマル無塗装仕上げて組んだらデカール死にかけてた。とりあえず何とかした。
次の日1/100MGのZガンダムこれまた無塗装で組んでた。
ギラドーガは全部バラして塗装できる状態にしたが、大腿部だけまだパテ状態なのでもちっとかかる。
Rジャジャはスミ入れした。ちょっとシール貼りたいのでこのまま保留になってる。
で、今朝になって突然作りかけのザブングルとギャリア引っ張り出してきて、スイッチ入ったのでちといぢることにした。
どっちつかずになるからギャリアメインでいきます。
ぢゃ、GW皆さん出かけずに模型ざんまいで楽しみましょう。
また。
ま、自分でそのように導いたんですがね。
さて、4連休(世間一般)に組んでないものでもと、1/20スコープドッグノーマル無塗装仕上げて組んだらデカール死にかけてた。とりあえず何とかした。
次の日1/100MGのZガンダムこれまた無塗装で組んでた。
ギラドーガは全部バラして塗装できる状態にしたが、大腿部だけまだパテ状態なのでもちっとかかる。
Rジャジャはスミ入れした。ちょっとシール貼りたいのでこのまま保留になってる。
で、今朝になって突然作りかけのザブングルとギャリア引っ張り出してきて、スイッチ入ったのでちといぢることにした。
どっちつかずになるからギャリアメインでいきます。
ぢゃ、GW皆さん出かけずに模型ざんまいで楽しみましょう。
また。