アンドロメダ
ども、何年も何年もほったらかしてた1/700アンドロメダ。
ようやく形にしましたわ。


改めて、船体は延長した上に無理矢理上下ふくらませた。この処理に時間かかりました。
艤装は普通にパーツ接着。
艦橋は低く太く組んでます。
塗装はサーフェイサーにウォッシング。
白はベースホワイト吹いてからマスキングしてサフ吹きで処理。
ノズルはジャーマングレー。あずき色っポイのは混ぜて作った。

主力戦艦と。
旧ヤマトでは主力戦艦もでかかった。逆にアンドロメダもそれほどでかくなかった。
2202ではでかいけどね。ついでに同型艦多すぎ。

うちの艦艇一式。
1/700ヤマトは胆振震災時に被弾してまだ修復されてない。
ぼちぼち作らないとかなぁ・・・・・
とりあえず、今日はここまでで。
ぢゃまた。
ようやく形にしましたわ。




改めて、船体は延長した上に無理矢理上下ふくらませた。この処理に時間かかりました。
艤装は普通にパーツ接着。
艦橋は低く太く組んでます。
塗装はサーフェイサーにウォッシング。
白はベースホワイト吹いてからマスキングしてサフ吹きで処理。
ノズルはジャーマングレー。あずき色っポイのは混ぜて作った。


主力戦艦と。
旧ヤマトでは主力戦艦もでかかった。逆にアンドロメダもそれほどでかくなかった。
2202ではでかいけどね。ついでに同型艦多すぎ。

うちの艦艇一式。
1/700ヤマトは胆振震災時に被弾してまだ修復されてない。
ぼちぼち作らないとかなぁ・・・・・
とりあえず、今日はここまでで。
ぢゃまた。
スポンサーサイト