発掘作業
なーんか なーんか手が動きませぬ。
こんな気分の時はモチベ上げるのに資料を読む。

だらだらと読んでましたが、そこで思いついたのは
「1/144トールギス、ちゃんと組みたい」でした。
UC関係ないぢゃん。
まぁ、とりあえず掘ってみましたよ。

一式~。
TV版のガンダム達は以前組むだけ組んであきらめてどっかしまってる。
こいつらも関節ポリキャップまんまだし、モールド今となっては甘いし、バランス変えたいし
いぢりどころ 満載。
ま、まずはトールギスだけ組むだけ組んでみます。3機分あるしね。
ついでに下の方からゲルググの箱が出てきた。
なかみはこれ。

もう10年以上前のやつ。
まだ知らずに持ってたのね・・・です。
MGギャンはいぢるとしたら1/144で組んだの拡大版になるだろう。
ゲルググはVer.1。ガトー機付属のビームライフルあった。
Ver.2に使うか、高機動ランドセルもあったし、ゲルググも遊べそう。
まぁ、しばらくネタとして温めておくとします。
こんな気分の時はモチベ上げるのに資料を読む。

だらだらと読んでましたが、そこで思いついたのは
「1/144トールギス、ちゃんと組みたい」でした。
UC関係ないぢゃん。
まぁ、とりあえず掘ってみましたよ。

一式~。
TV版のガンダム達は以前組むだけ組んであきらめてどっかしまってる。
こいつらも関節ポリキャップまんまだし、モールド今となっては甘いし、バランス変えたいし
いぢりどころ 満載。
ま、まずはトールギスだけ組むだけ組んでみます。3機分あるしね。
ついでに下の方からゲルググの箱が出てきた。
なかみはこれ。

もう10年以上前のやつ。
まだ知らずに持ってたのね・・・です。
MGギャンはいぢるとしたら1/144で組んだの拡大版になるだろう。
ゲルググはVer.1。ガトー機付属のビームライフルあった。
Ver.2に使うか、高機動ランドセルもあったし、ゲルググも遊べそう。
まぁ、しばらくネタとして温めておくとします。
スポンサーサイト