Zガンダム 1
突然ですが、土日で急に組む気になりました。

本体、腕の取り付け基部をハの時になるようにして、腰前の装甲の内側に1ミリプラ板貼って大型化。あとはいじってません。
この状態で塗装とスミ入れしてますが肩のバーニアと先の頭部はまだ仕上げてません。
頭部は顔の顎部分削って小顔に。ヘルメットを0.5ミリ前後増ししてますが、まだそこまで。
パテとかしてないです。
なんでだろ?

あと背部のユニット丸々手つかずです。以前(何年も前)にいぢり始めた時のは気合入っててダクト開口させてたので、それでちょいと加工する予定。まだ形が考えあぐねてます。

ビームライフルは伸縮の関係で妙に薄いので前の部分、2つ張り合わせてます。当然、ある程度削ってます。
なので本体はまんまノーマルです。変形させる気はないので後方のダボは切り飛ばします。

シールドは前にどっかに書いたけど真ん中から適当に切って幅増しして形状変更してます。何か小さすぎる気がしてね。一応、変形しても合うようなサイズです。腕に取り付ける基部組んだので、もう変形しても付かないけどね。
外側の成形は終わったので、内側の成形とディテールがまだ。
ま、もうちょいかかりますが、こんな感じです。
元々素性の良いキットなので、ノーマルでも良いのだけれどね。
多少いじって仕上げます。
百万式とビルドMk-Ⅱと並べるのだ。
そうなるとネモとかメタスもならべたいねぇ。
ネモは小さすぎる感があるので、組むとしたらMk-Ⅱベースで組んでいく気です。
でないとボリューム不足で負ける。
ま、それはまだ企画段階なので、しばらくは主役機完成させましょ。

本体、腕の取り付け基部をハの時になるようにして、腰前の装甲の内側に1ミリプラ板貼って大型化。あとはいじってません。
この状態で塗装とスミ入れしてますが肩のバーニアと先の頭部はまだ仕上げてません。
頭部は顔の顎部分削って小顔に。ヘルメットを0.5ミリ前後増ししてますが、まだそこまで。
パテとかしてないです。
なんでだろ?

あと背部のユニット丸々手つかずです。以前(何年も前)にいぢり始めた時のは気合入っててダクト開口させてたので、それでちょいと加工する予定。まだ形が考えあぐねてます。

ビームライフルは伸縮の関係で妙に薄いので前の部分、2つ張り合わせてます。当然、ある程度削ってます。
なので本体はまんまノーマルです。変形させる気はないので後方のダボは切り飛ばします。

シールドは前にどっかに書いたけど真ん中から適当に切って幅増しして形状変更してます。何か小さすぎる気がしてね。一応、変形しても合うようなサイズです。腕に取り付ける基部組んだので、もう変形しても付かないけどね。
外側の成形は終わったので、内側の成形とディテールがまだ。
ま、もうちょいかかりますが、こんな感じです。
元々素性の良いキットなので、ノーマルでも良いのだけれどね。
多少いじって仕上げます。
百万式とビルドMk-Ⅱと並べるのだ。
そうなるとネモとかメタスもならべたいねぇ。
ネモは小さすぎる感があるので、組むとしたらMk-Ⅱベースで組んでいく気です。
でないとボリューム不足で負ける。
ま、それはまだ企画段階なので、しばらくは主役機完成させましょ。
スポンサーサイト